Preloader image
 
修理
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE/ドクターモンロー公式サイト。1990年の創業以来『愛』『平和』『自由』『平等』『勇気』をテーマに品質にこだわったオリジナルジュエリーを製作しています。
シルバーアクセサリー,名古屋,栄,矢場町,メンズ,ドクターモンロー,Dr MONROE,ジュエリーショップ,オーダーメードジュエリー,結婚指輪,婚約指輪,マリッジリング,ジュエリー,オーダーメイド,オリジナルデザイン,オーダー,リング,ペンダント,ネックレス,ブレスレット,バングル,イヤーカフ,ピアス
-1
archive,paged,tag,tag-repair,tag-480,paged-4,tag-paged-4,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

修理 Tag

エルメルのネックレスの修理

【エルメス】ネックレスの修理加工

01.05.2022 in エルメス

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。    エルメルのネックレスのチェーンを長くして受けパーツをプラスする修理加工をしました。 このような出来上がりになります。納期はおよそ1週間ほどでの発送です。   エルメルの修理や加工に関してのご相談やお見積りはこちらから、気軽にしてみてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     エルメスのネックレスの加工修理前 通常がこのような状態です。   今回はチェーンを長くします。   さらには輪っかの受けパーツも似たようなものを製作します。   チェーンは全く同じものではなく、似たような太さのもので代用しました。      エルメスのネックレスの加工修理後 チェーンを長めに増やしてあります。   首の横でTバーを差し込むデザインになります。   新しく足したチェーンはもともとのチェーンより多少太いです。    輪っかの受けパーツも新しく製作してあります。    いつも使っているネックレスがちょっと使いにくいともったいないですよね。 ちょうど良い長さや使いやすいデザインに変更をすることもできます。   おでかけの際も新しい気分で着けて遊びに行けますよ。   エルメスの修理や加工に関してのご相談やお見積りはこちらのお問い合わせから気軽にどうぞ。     エルメルの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     その他のエルメスの修理 エルメスのネックレスの黒ずみ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタマイズに関してお客様から動画でレビューをいただきました。 ...

no comment
バングルのひび割れ修理

バングルのひび割れ修理 その6

30.04.2022 in バングルのひび割れ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   バングルのひび割れ修理をしました。 このように綺麗になります。納期はおよそ1週間ほどでの発送です。   バングル折れやバングル修理に関してのご相談やお見積りに関してのご相談はこちらから気軽にしてみてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     バングルのひび割れ修理前 正面がひび割れをしています。   裏面もひび割れになっています。   金属疲労で折れることがあるので、ひび割れの時点で修理するほうがよいです。   クリーニングをしますので、綺麗になりますよ。     バングルのひび割れ修理後 綺麗に修理ができました。   裏面も綺麗になっています。   ひび割れした箇所はあまり曲げたりはしないほうがいいです。   全体的にピカピカになっています。   いつも身に着けていたバングルがひび割れしてしまったら悲しいですよね。 修理をすることでピカピカになって、綺麗になって戻ってきます。   また新しい気持ちで遊びに行くときに着けて出かけることができます。   バングルのひび割れ修理やバングル折れに関してのお見積りやご相談はお問い合わせから、気軽にしてみてくださいね。   バングルのひび割れ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     その他の修理 グッチのネックレスのチェーン切れ修理です。   グッチのピアスの針折れ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタマイズに関してお客様から動画でレビューをいただきました。 ...

no comment
ブレスレットのコマ詰め修理

【ブレスレットのコマ詰め修理】ブレスレットのリフォーム

30.04.2022 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。       今回はブレスレットのコマ詰めの修理をしました。 このように長いブレスレットのコマを詰めることができます。納期は約1週間ほどです。    ブレスレットのコマ詰めやコマ増しに関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ブレスレットのコマ詰め修理前 少し長いので今回は2コマ詰めます。    少しくすんでいますが、クリーニングをしますので綺麗になりますよ。    鈍い光ですがクリーニングで美しくなります。    かなり太めのコマですが、外すことが可能です。       ブレスレットのコマ詰め修理後 無事にコマ詰め完了しました。    詰めたコマはお返しをいたします。    クリーニングで美しく。     綺麗になっていますね。    気に入って着けているブレスレットがちょっと大きいなってことないでしょうか? コマ詰めをすることで、サービスでクリーニングもされます。   綺麗になって戻ってくるので、着けて遊びに行くときも新しい気持ちでお出かけができますよ。   ブレスレットのコマ詰めに関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にお問い合わせください。     ブレスレットのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のコマ詰め修理 喜平ブレスレットのコマ詰め修理です。   スタンリーゲスのコマ足しです。パーツがあればコマを足せます。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
ティファニーのネックレスのチェーン切れ修理前

ティファニーの修理、値段【ドクターモンロー名古屋本店】

22.04.2022 in ティファニー

ドクターモンロー名古屋本店の辻ですティファニーの修理ができます。   目次 1:ティファニーの修理のお値段 2:ティファニーのネックレスの修理 3:ティファニーのブレスレットのコマ詰め 4:ティファニーのブレスレットのコマ足し 5:ティファニーの指輪の傷取り グッチの修理のお問い合わせ   ティファニーの修理のお値段 チェーン切れ:3300円~ ピアス折れ:3300円~ ブレスレットのコマ詰め:5500円~指輪の傷取り:5500円~ 今すぐに修理のご相談やお見積りをしたい方はこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。 ティファニーの修理のお問い合わせ   ティファニーのネックレスの修理 チェーン切れの修理です。お値段は3300円~。納期は10~14日ですがお問い合わせください。   修理前 途中が切れている状態です。   少し細めなので切れやすいのかもしれません。   クリーニングもしますのでハートも綺麗になりますよ。   あまり傷などはないようです。   修理後 チェーンが繋がりました。   チェーン自体も綺麗になっています。   本体もピカピカです。   裏面もピカピカですね。   ティファニーのブレスレットのコマ詰め ブレスレットのコマ詰めができます。お値段は5500円~。 納期は10~14日ですがお問い合わせください。   修理前 長いので今回は3コマ詰めます。   少しくすんでいますね。   クリーニングもしますので綺麗になります。   修理後 無事にコマ詰めができました。   クリーニングで綺麗になっています。   詰めたコマはお返しをいたします。   ティファニーのブレスレットのコマ足し ブレスレットのコマがあれば足すことができます。※コマはお客様自身でご用意していただきます。   修理前 劣化は少ないのですが、綺麗になります。   修理後 クリーニングもされて綺麗になります。 詳細な記事はこちらになります。   ティファニーの指輪の傷取り 小傷を取り新品同様にできます。お値段は5500円~。 文字やデザインがある箇所に深い傷がある場合は文字やデザインが消えてしまう可能性があります。 その際は大きな傷は残ります。   修理前 くすんで傷も多いです。   修理後 ピカピカの状態になっています。 詳細な記事はこちらになります。   ティファニーの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
バングル折れ修理

【バングル折れ修理】その5

27.02.2022 in バングル折れ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。    バングル折れの修理をしました。 このように修理が可能です。 納期はおよそ1週間ほどでの発送です。   バングルのひび割れや変形、バングル折れの修理に関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     シルバーバングル折れの修理前 バングルは一番弱い箇所が折れやすいです。    ポッキリと折れていますね。    裏面。側面にも柄があるので、そういう場合は柄が潰れます。    裏面も柄があるのである程度潰れてしまいます。     シルバーバングル折れの修理後 修理ができました。    柄があるバングルは、溶接時に少し潰れてしまいます。 ※これは少し潰れています。    正面も少し潰れていますね。    裏面。クリーニングしたので全体的に綺麗になっています。    いつも使っているバングルが折れて壊れてしまったら悲しいですよね。 修理をすることでクリーニングで綺麗になって戻ってきます。   着けて遊びに行ったり仕事するときもまた違った気分で着けることができますよ。   バングル折れの修理に関してのご相談やお見積りはこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。     バングル折れの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のバングル折れとひび割れ修理 イブサンローランのバングル折れの修理です。   クロムハーツのバングル折れの修理です。 ...

no comment
ブレスレットのコマ詰め修理

【ブレスレットのコマ詰め修理】IDブレスレットのリフォーム

13.02.2022 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。       IDブレスレットのコマ詰め修理をしました。 このように綺麗に修理ができます。    ブレスレットの修理に関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ブレスレットのコマ詰め修理前 ブレスレットが長いというのは海外製品のものでよくあります。     今回は2コマ詰めます。    クリーニングをするので、綺麗になりますよ。     シンプルな喜平のブレスレットです。        ブレスレットのコマ詰め修理後 2コマ詰めました。     詰めたコマはお返しをします。     クリーニングで綺麗になっています。     裏面も綺麗になっていますね。    お気に入りのブレスレットがサイズが大きいと使いにくいですよね。 コマ詰めをするとクリーニングもされて綺麗になって戻ってきます。   また新しい気持ちで使えますし、遊びに行くのも楽しくなりますよ。   ブレスレットのコマ詰め修理に関してのご相談やお見積りは、お問い合わせから気軽にどうぞ。     ブレスレットのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のコマ詰め修理 喜平ブレスレットのコマ詰め修理です。   スタンリーゲスのコマ足しです。パーツがあればコマを足せます。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
クロムハーツのチェーンの修理

【クロムハーツ修理】ネックレスの金具変更(ペーパーチェーン)

05.02.2022 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。       クロムハーツのペーパーチェーンの留め具の交換をしました。 金具をクラスプに変更をしました。 納期は1週間ほどです。    クロムハーツの修理やカスタムに関してのご相談やお見積りは、こちらから気軽にどうぞ。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのネックレスの修理前 板バネのこのパーツが、劣化でうまくかみ合わなくなっています。    お客さまが「修理よりクラスプ交換してほしい」とのことで交換をします。    経年劣化で板バネがうまく機能していない状態です。    こちらのパーツも取り外しをします。        クロムハーツのネックレスの修理後 クラスプに交換をしました。     いぶしを入れて雰囲気を似せた感じにしてあります。     取り外したパーツはお返しをいたします。     クラスプが壊れた場合は500円+税で交換ができます。    いつも着けているネックレスが壊れて使えないのは悲しいですよね。 クラスプのほうが使いやすい場合はこのように交換も可能です。   また遊びに行くときに着けていけますので、楽しくなりますよ。   クロムハーツのネックレスの修理に関してのご相談やお見積りは、こちらのお問い合わせから気軽にどうぞ。      クロムハーツのネックレスの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。         この他のクロムハーツの修理やカスタム アフターダイヤモンドで9つダイヤをセットしたカスタマイズです。   一番修理が多い、クリップのバネ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
ブレスレットの修理

【ブレスレット修理】パーツのリフォーム

02.02.2022 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。    ブレスレットの破損の修理をしました。 このように修理ができます。納期は約1週間ほどです。    ブレスレットの修理やリフォームについてのご相談やお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ブレスレットの修理前 小さいパーツが破損してなくなっています。    小さいパーツを製作してリフォームします。     くすんでいますがクリーニングをするので綺麗になりますよ。     こちら側も綺麗になります。        ブレスレットの修理後 無事にリフォームができました。     小さいパーツを似たようなデザインで製作をしました。     クリーニングしたのでピカピカです。     シンプルな板のパーツなので、似たようなものを製作しやすいです。     お気に入りのブレスレットが壊れて使えなくなったら悲しいですよね。 綺麗になって戻ってきますので、お出かけするときも楽しくなりますよ。   ブレスレットの修理やリフォームに関してのご相談やお見積りは、お問い合わせから気軽にしてみてくださいね。       ブレスレットの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     その他の修理 グッチのハートネックレスのチェーン切れの修理です。   グッチのピアスの針折れ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタマイズに関してお客様から動画でレビューをいただきました。 ...

no comment
LONEONESのブレスレットの修理

【ロンワンズ修理】ネックレス、ブレスレット、値段

31.01.2022 in LONE ONES

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。ロンワンズの修理、加工ができます。   目次 ロンワンズの修理の値段 ロンワンズのブレスレット修理 ロンワンズのブレスレットのかみ合わせ修理 ロンワンズのネックレスの修理 ロンワンズのボールチェーンの修理 ロンワンズのペンダントの加工 LONE ONESのベルの傷取り修理 LONE ONESのいぶし入れ修理 LONE ONESのペンダントのカスタム LONE ONESのチェーンのカスタム LONE ONESのブレスレットのコマ足し修理 LONE ONESのブレスレットのコマ詰め修理 LONE ONESのメッキ剥がし LONE ONESの指輪の傷取り   修理のお見積りやお問い合わせは こちらから気軽にしてみてくださいね。 ロンワンズの修理のお問い合わせ   ロンワンズの修理のお値段 ネックレスの修理の値段:3300円~ペンダントの加工:3300円~リングのサイズ直しの値段:3300円~4400円ピアスのハリ折れ修理:3300円~4400円ブレスレットのコマ詰め:5500円~7700円ブレスレットのパーツ加工:16500円~17600円ブレスレットのかみ合わせ修理:3300円~5500円いぶし入れの修理:2200円ほどネックレスなどの加工:3300円~(加工一か所)メッキ剥がし修理:5500円~傷取り修理:5500円~ 送料:600円納期:10日ほどで発送   こちらはブレスレットが壊れて、足りないパーツを作りました。 こちらはオーダーメイドでパーツを作ったので納期はおよそ一ヶ月ほどで、お値段は16500円です。   LONE ONESの修理や加工やカスタムに関してのご相談やお見積りはこちらから、気軽にしてみてくださいね。 ロンワンズの修理のお問い合わせ   LONE ONESのブレスレットの修理   修理前 パーツがどこかになくなってしまいました。   ネジ式のパーツがどこかにいったそうです。   ネジパーツと似たようなパーツをオーダーメイドで製作します。   逆側がなぜかネジ式です。   他は特に壊れていないようです。   修理後 無事に修理ができました。   同じようなパーツで製作しました。   これで元通り使うことができますね。   クリーニングもしたので、ピカピカになっています。   お気に入りのブレスレットが壊れて、使えなくなったら悲しいですよね。 修理をしてまた使えるようにすることが可能です。 ピカピカになって戻ってくるので、新しい気持ちで使うことができて遊びに行くのも楽しいですよ。   ロンワンズのブレスレットのかみ合わせ修理 ブレスレットの留め金であるくちばしのかみ合わせの修理です。   修理前 経年劣化によりくちばしの噛み合わせが悪くなっている状態です。   ブレスレットとしてはまだ使用ができますがカタカタするので、修理をします。   品物の状態は綺麗な状態ですね。   修理工程 すり減ったくちばしに銀を足すのは現実的ではないので、くちばしの角度を変えてかみ合わせを強くしていきます。 まずは下のくちばしから。   次にしたのくちばしを少し曲げていきます。加工が終わったあとは軽く研摩をしていきます。   修理後 噛み合わせが強くなりました。   見た目の変化は修理前と特に変わりません。   修理をするブレスレットの状態にもよりますが、噛み合わせを強くすると脱着はしにくくなります。 修理をご依頼する際はお好みのかみ合わせの状態を教えていただけると助かります。   LONE ONESのネックレスの修理 ペンダントがチェーンに入らないので加工をして入るようにしました。   ペンダントヘッドがチェーンに入らない状態になっています。ペンダントを加工して一体化させます。   フックが大きくてペンダントが入らない状態になっていますね。   フックパーツを加工するのは難しいので、今回はペンダントを加工します。   完成形としてはこのようにチェーンが通せるようにしたいです。   修理後 無事に加工ができました。   ペンダントのバチカンを一度切って、再度溶接して繋げています。   最後にクリーニングをしたのでピカピカの状態になっていますね。   LONE ONESのボールチェーンの修理 外れたボールチェーンを繋げます。   修理前 根本が取れている場合、修理することができます。   溶接をして取り付けをします。   クリーニングを最後にするので綺麗になりますよ。    修理後 綺麗に修理ができました。   金具も綺麗になっています。   ボールチェーンもピカピカですね。   LONE ONESのペンダントの加工 シルクリンクのパーツを加工し、ペンダントにしました。   加工前 バラバラの状態のパーツで送られてきました。   シルクリンクのパーツです。状態はわりと綺麗です。   こちらのパーツも綺麗な状態です。シルクリンクを合体させる加工をします。   加工の作業工程 あらかじめ切れ目が入って溶接(ロー付け)をされていた箇所を再度切断をします。   切ったあとは開いていきます。   ペンダントのパーツを挟んで、シルクリンクをプラハンマーで叩いて切れ目を閉じます。   閉じた切れ目をロー付けで溶接していきます。   ロー付けのあとをヤスリがけし、その後は研磨作業をしていきます。   加工後 ピカピカの状態になりました。   いぶしも綺麗に入っていますね。   裏面も綺麗に研摩をしてあります。   LONE ONESのベルの傷取り修理 傷を取り新品同様に加工をします。 傷が深すぎる場合はデザインが消えたり変形する可能性があります。その場合は傷が残ることもあります。   修理前 小さな小傷がたくさんある状態です。   ぶつけた痕も多いですね。   ロゴマーク周辺も傷がありますが、ロゴが消えない程度に研磨をしていきます。   まずは金やすりで軽く削っていき、小傷を取っていきます。   サンドペーパーで研磨をしていきます。途中、深めの傷もありましたが様々な道具を使い修正していきます。   傷がだいぶ取れたのでステンレスブラシで綺麗に研摩をしていきます。   最終研摩のバフ掛けをしてピカピカにしていきます。   修理後 新品同様の輝きになっていますね。   ロゴマークの箇所も綺麗になっています。   全体的にピカピカになっていますね。   LONE ONESのいぶし入れ修理 取れてしまったいぶしを入れることができます。   修理前 溝が全て白くなっています。   ブレスレットのパーツも白くなっていますね。   液体洗浄するとこのようにいぶしが全て取れてしまい溝が黒くなってしまいます。 いぶしが入っているシルバーアクセサリーは洗浄液で洗浄しないほうがよいです。   いぶしを入れてから軽く研摩し、最終研摩のバフを当てます。   バフをかけることで綺麗になります。   修理後 留め具も溝が黒くなっていますね。   本来の雰囲気に戻りました。   ブレスレットのリンクパーツも内側が黒くなっています。   LONE ONESのペンダントのカスタム パーツの付け替えも可能です。   加工前 クレーンのパーツをネックレスに組み込む加工です。   ネックレスのわっかを外して組み込んでいきます。   加工の工程 ネックレスの後ろ部分を切ってわっかを外していきます。   ネックレスのバチカン部分を叩いて戻します。   繋がった状態になりました。   切った箇所を溶接して繋いでいきます。   溶接のあとをヤスリで成形します。   サンドペーパーで研磨。   ブラシでさらに細かく研摩していきます。   最終研摩のバフを当てていきます。   加工後 綺麗にカスタマイズができました。   クレーンのわっか自体は切断箇所がないので、今回はネックレスを切断して加工しました。   綺麗に仕上がっています。   LONE ONESのチェーンのカスタム パーツが取れたチェーンにレザーの金具を取り付けます。   修理前 チェーンの先端に金具がない状態です。   こちらの先端に金具を取り付けます。   レザーの金具を取り外していきます。   修理後 カスタムが完了しました。   溶接して金具を取り付けしています。   クリーニングをするので綺麗な状態になりますよ。   LONE ONESのブレスレットのコマ足し修理 ブレスレットのコマ足しができます。 ※コマはお客様自身でご用意ください。   修理前 2コマ追加をします。   こちらのコマを足していきます。   くすんでいますが、クリーニングで綺麗になりますよ。   修理工程 エンドの輪っかをまずは切ります。   溶接して繋ぐ前の状態です。   まずはシルクリンクパーツを本体と繋げていきます。   次にエンドの輪っかを繋げていきます。   溶接が完了しました。   溶接した箇所をヤスリで綺麗に成形をしていきます。   サンドペーパーで研摩。   ステンレスブラシでさらに研磨します。   バフで最終研摩をして綺麗にしていきます。   修理後 綺麗につながっています。   全体的にピカピカですね。   LONE ONESのブレスレットのコマ詰め修理 シルクリンクブレスレットのコマ詰め修理です。   修理前 今回は4コマ詰めていきます。   状態はかなり良いですね。綺麗な状態です。   真ん中のあたりをコマ詰めをしていきます。   修理後 無事に真ん中のあたりを4コマ、綺麗に詰めることができました。   詰めたコマはお返しをいたします。カスタムに使用する際にも使うこともできます。   クリーニングしたので、以前よりも綺麗になっていますよ。   LONE ONESのメッキ剥がし 剥がれてきたメッキを剥がして綺麗に研摩した修理です。   修理前 ピンクゴールドのメッキが剥がれてきてしまっています。   中途半端に剥がれているのでなんだかみすぼらしい感じですね。   研磨をして綺麗に削っていきます。   修理後 綺麗にメッキが剥がせました。   ベルを繋いでいるパーツも綺麗になっていますね。   ベルは2つともピカピカです。   LONE ONESの指輪の傷取り 少し歪んでいたのと傷を取りました。   修理前 ほんの少しだけ右上に歪んでいる箇所があり、気になるので直してほしいとのことです。   大きな傷はなさそうですが、新品同様に研摩も一緒にします。   プラスティックハンマーで叩き、歪みを直していきます。   右上の箇所に少しだけあった歪みを直しました。   サンドペーパーで小傷を綺麗にとります。   ブラシでさらに細かく研磨。   最終研磨のバフをかけて仕上げをします。   新品同様の状態になりました。   リングの後ろ側は特にピカピカ具合がわかる箇所ですね。   側面も綺麗になっています。    LONE ONESの修理のお問合せ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
クロムハーツのクリップのバネ修理

【クリップのバネ折れ修理】KC-02(ドクターモンローの商品)

09.01.2022 in クリップのバネ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クリップのバネ折れの修理をしました。 このように修理が可能です。納期はおよそ10日ほどになります。   クリップの修理に関してのお見積りやご相談などはこちらから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クリップのバネ折れ修理前 このように折れて使えない状態です。   パカパカになっています。   側面から。使いこんで味が出ていますね。   裏面。クリーニングをするのでこちらは綺麗になります。     クリップのバネ折れ修理後 無事にクリップ修理ができました。   全体的に綺麗になっています。   側面。こちらもクリーニングで綺麗ですね。   傷はあってもバネを修理すれば長く使えます。   いつも使っているクリップが壊れたら悲しいですよね。 修理をすることで、クリーニングで綺麗になって戻ってきます。   あた新たな感じで使えますので、遊びに出かけるのも楽しくなりますよ。   クリップのバネ折れ修理に関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。 クリップのバネ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクリップの修理 クロムハーツのウォレットチェーンのクリップのバネ修理をしました。   クロムハーツのブレスレットのクリップのバネ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタムに関してお客様からレビューの動画をいただきました。 ...

no comment