Preloader image
 
修理
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE/ドクターモンロー公式サイト。1990年の創業以来『愛』『平和』『自由』『平等』『勇気』をテーマに品質にこだわったオリジナルジュエリーを製作しています。
シルバーアクセサリー,名古屋,栄,矢場町,メンズ,ドクターモンロー,Dr MONROE,ジュエリーショップ,オーダーメードジュエリー,結婚指輪,婚約指輪,マリッジリング,ジュエリー,オーダーメイド,オリジナルデザイン,オーダー,リング,ペンダント,ネックレス,ブレスレット,バングル,イヤーカフ,ピアス
-1
archive,paged,tag,tag-repair,tag-480,paged-7,tag-paged-7,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

修理 Tag

レザーブレスレットの修理後

【レザー修理】ブレスレットの革を交換(RE-01)

15.05.2021 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はレザーブレスレットの革交換修理をしました。 ドクターモンローの製品であれば新品のレザーに交換が可能です。(有料)   レザーブレスレットの修理や革交換についてお見積りやご相談はこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     レザーブレスレットの革交換修理前 なんと途中で切れています。10年前に購入をされたようです。    10年の使いこみと味、くたびれた感じが出ていますね。   留め具のレザーもへたっています。愛用していただいた証拠ですね。   全体的にへたっていますが、革は全交換、シルバーパーツは軽くクリーニングをします。       レザーブレスレットの革交換修理後 革を交換することで、かなり綺麗になり見違えましたね。    エンドのパーツも綺麗になっています。   こちらもへたっていたパーツがしゃっきりと。    もちろんシルバーのパーツも軽くクリーニングされているので、綺麗にピカピカしています。   このように愛用して壊れたレザーブレスレットでも革を交換し修理をすることができます。   新品のようにピカピカになって戻ってきますのでまた新たな気持ちで着けて遊びにいくこともできますよ。 レザーブレスレットの革交換修理についてご相談やお見積りはお問合せから気軽にしてみてくださいね。       レザーブレスレットの革交換修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他の修理 クロムハーツのクリップのバネ修理です。        修理をしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

no comment
クロムハーツのブレスレットのコマ増し

クロムハーツ修理:ブレスレットのコマ足しとお値段

15.05.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クロムハーツのブレスレットのコマ足しの加工ができます。   目次 1:クロムハーツのブレスレットのコマ足しの値段 2:クロムハーツのブレスレットのコマ足し 3:クロムハーツのウォッチブレスレットのコマ足し クロムハーツのコマ足し修理のお問い合わせ   クロムハーツのブレスレットのコマ足しのお値段 シンプルな喜平のパーツであれば足すことができます。コマはお客様のほうでご用意をお願いします。 弊社でも似たようなものをご用意できますが、クロムハーツのパーツではありません。ご注意ください。    1コマ増しの加工費のお値段 パーツ有り:5500円パーツなし:8800円※弊社の製作した似たようなパーツになります。   コマ増しのお見積りやご相談に関してはこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。 クロムハーツのコマ足し修理のお問い合わせ   クロムハーツのブレスレットのコマ増し修理 修理前 下の喜平チェーンがドクターモンロー名古屋本店で在庫で持っているパーツです。   当店で持っているパーツはクロムハーツの喜平チェーンより若干小さめなのでご注意ください。   修理前はくすんでいますが、クリーニングしますので綺麗になります。   クリップ部分。大きな傷はないですが、くすんでいるので綺麗にします。   修理後 パーツを1つ足しました。足したパーツは少し小さいのですが、どこに足しているのかわからないぐらいです。   全体的にクリーニングをしていくのでピカピカです。   もちろんくすんだ雰囲気が好きな方はピカピカにしないようにもすることができますよ。   完成図。わかりにくいですが石も石座の中が汚れていたようでクリーニングでクリアになっています。   このように微妙に小さくて着けるのがしんどい場合でもコマ増しをして長くすることができます。   自分の腕にフィットしたブレスレットになれば遊びに行くときも楽しめますよね。 クロムハーツのブレスレットのコマ足しに関してのご相談やお見積りはお問合せからどうぞ。   クロムハーツのブレスレットのコマ増しお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツ修理やカスタム クロムハーツのネックレスにダイヤモンドを入れたアフターダイヤのカスタムです。   一番多いクロムハーツの修理、クリップのバネ修理です。問題なく修理できます。   修理をしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

バングル折れ修理

シルバーバングルの折れ修理

18.04.2021 in バングル折れ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。シルバーバングルが折れた場合修理が可能です。   目次 1:シルバーバングルの折れ修理の値段 2:柄のあるバングル折れ修理 3:細身のバングル折れ修理 4:ごつめのバングル折れ修理 5:イブサンローランのバングル折れ修理 6:ハワイアンジュエリーのバングル折れ修理 7:トゥアレグシルバーのバングル折れ修理 8:K18コンビのバングル折れ修理 9:石付きのバングル折れ修理 バングル折れの修理のお問い合わせ   シルバーバングルの修理の値段 折れや割れの修理の値段:5500円~7700円裏板張り:5500円ほど送料:600円納期:14日ほどでの発送 折れた箇所は補修をしても力が加わり続けると折れやすくなります。注意して使用をしてみてくださいね。   修理方法 通常の修理の場合は芯棒継ぎ(中に軸を入れる)が可能そうであれば芯棒継ぎで溶接します。細いものや薄いものは芯棒継ぎができませんので一般的な溶接(ロー付け)で修理します。 芯棒継ぎがあるほうが強度は高いです。   裏板貼りは裏面に薄い銀の板を貼り、強度を増す方法です。より強度を増したい場合は、裏板張りで修理も可能です。   依頼方法 今すぐに修理のお見積りやご相談をしたい場合は画像添付の上、こちらからお問い合わせください。 バングル折れの修理のお問い合わせ   柄のあるバングル折れの修理 修理前 このようにポッキリと裂けてしまっています。   折れた断面図。折れた箇所がポッキリしてたほうが補修はしやすいです。   真ん中が折れているので、これは現状使いものにならない状態。   一度折れるとそこの箇所は弱いので、注意が必要ですね。   修理後 綺麗に補修ができました。   こういう柄のデザインがある修理はデザインが埋まる可能性もあります。   裏面も綺麗に補修。文字がある箇所は埋まる可能性もあります。   クリーニングもしますので、全体的にぴっかぴかになって返ってきますよ。   細身のバングル折れ修理 折れた箇所に柄がある場合は、埋まる可能性があります。   修理前 真ん中がポッキリと折れてしまっています。   折れた断面図。ポッキリと折れていたほうが断面図の合わせ目が綺麗なので修理しやすいです。   付加がかかりやすい箇所が折れやすいです。   修理後 綺麗に修理ができました。   裏面も綺麗になっていますね。   クリーニングでピカピカの状態になっています。   ごつめのバングル折れ修理 二か所折れていますので、修理費用があがります。   修理前 真ん中が二か所、ポッキリと折れてしまっていますね。   ごつくても定期的に圧力がかかると金属疲労で折れてしまいます。   折れた箇所です。   修理後 綺麗に修理ができました。   裏面も綺麗になっていますね。   クリーニングもされますので、ピカピカになっています。   このようにバングルが折れていても修理をすることができます。   愛用のバングルが使えないともったいないですよね。修理をして綺麗になるのでおでかけもまた楽しくなりますよ。 バングル折れやひび割れの修理はお問合せから気軽にしてみてくださいね。   イブサンローランのバングル折れ修理 イブサンローランの龍のバングルの修理です。   修理前 途中がポッキリと折れています。   ロー付け(溶接)で修理をしていきます。   折れた箇所が柄がある場合は、デザインが潰れることがあります。   修理後 修理が完了しました。   折れた箇所はなるべくわからないように修理をしてあります。   刻印もちゃんと残っています。   ハワイアンジュエリーのバングル折れ修理 ハワイアンジュエリーのバングル折れ修理です。折れた箇所の文字や柄は修理時に潰れることが多いです。ご依頼時はご注意ください。   修理前 ポッキリと折れてしまっています。   裏面の文字は修理の時に埋まってしまう可能性が高いです。   折れた断面図です。厚みもそれほどないので金属疲労で折れることもあります。   修理後 溶接で補修をしました。   一度折れてしまった箇所は、弱くなっているので注意して使いたいですね。   折れた箇所の文字は残念ながら埋まってしまいます。    トゥアレグシルバーのバングル折れ修理 トゥアレグシルバーのバングル折れの修理です。樹脂のようなものが入っていますが、修理時に溶けてなくなってしまいます。   修理前 途中がポッキリと折れてしまっています。   樹脂のようなものが線で入っていますが、溶接時に溶けてなくなります。   あまり太いバングルではないので、金属疲労が重なると折れてしまいます。   修理後 無事に修理ができて綺麗になっています。   樹脂が入っていた箇所は、このようになにもなくなります。いぶしが入っているので黒くはなっています。   これでまた着用ができますね。   K18コンビのバングル折れ修理 シルバー925の土台にK18のパーツがコンビで付いているデザインです。コンビものは修理が難しい場合もあります。   修理前 途中が折れている状態です。折れた箇所のデザインは潰れる可能性があります。   これぐらいの太さのバングルであれば中に軸を入れて芯棒継ぎで修理できます。   他の箇所は少しひび割れのようになっていますね。   修理後 修理ができました。   クリーニングで綺麗な状態になっていますね。   K18パーツも問題なく付いています。   他の事例 K18パーツが3つ付いているバングルの修理です。   石付きのバングル折れ修理 バングルの装着口に石が付いているタイプのバングルです。 石付きの場合は修理できるものとできないものがあります。画像添付の上、ご相談ください。   修理前 溶接して修理しますので、その際に石が割れてしまいます。なのでまず石を外し手から修理をします。   内側にデザインがありますが、細かい箇所は潰れる可能性が高いです。   少し傷がありますがクリーニングで綺麗になります。   修理後 修理ができました。    石の周りの枠を切って外し、石を取り出してからバングルを修理をし、石の周りの枠を作ってから石を入れています。   内側も綺麗になっていますね。      バングル折れの修理のお問合せ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理

クロムハーツのブレスレットのコマ詰め【ドクターモンロー名古屋本店】

26.03.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理ができます。   目次 1:クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理の値段 2:クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理の工程 3:クロムハーツの星のブレスレットのコマ詰め修理 4:クロムハーツのダガーブレスレットのコマ詰め修理 5:クロムハーツのファンシーチェーンクリップブレスのコマ詰め修理 6:クロムハーツのウォッチブレスのコマ詰め 7:クロムハーツのタイニーE CHプラスブレスレットのコマ詰め 8:クロムハーツのペーパーチェーンブレスのコマ詰め 9:クロムハーツのIDブレスレットのコマ詰め クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理のお問い合わせ    クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理の値段 修理のお値段は5500円~7700円。送料は600円です。 納期はおよそ14日ほどでの発送となります。外したコマは納品時にご返却となります。   またクリーニングもされますので、綺麗な状態になって戻ってきます。 今すぐにお見積りやご相談をされたい方はこちらからお問い合わせをしてみてくださいね。 クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理の修理のお問い合わせ   クロムハーツのブレスレットのコマ詰めの工程 修理前 海外ブランド品というのは、サイズが日本人には合っていないってこともよくあります。   ちょっと大きいので、コマを2つ詰めてほしいとのご要望です。   クリーニングもされるので、くすみなんかも綺麗になります。   裏面。こういうくすみも綺麗になりますよ。   ご要望があれば、傷を全部研磨をして新品仕上げをすることもできます。   修理後 問題なくコマ詰め修理が完了しました。   もちろん詰めたコマのパーツはちゃんとお返しをいたします。   クリーニングが軽く入るのでピカピカの状態ですね。   裏面も綺麗になっています。   このように長くて使いにくい、ブレスレットでもコマを詰めることで使いやすくすることができます。   クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理の工程 長めのブレスレットだったので2コマ詰めしました。お値段は5500円。送料は600円です。   修理前 かなり長いので今回は2コマ詰めます。   黒くなっていますが、クリーニングで綺麗になりますよ。   裏面も綺麗になります。   修理工程 切断するコマを熱してコマの切れ目を探します。   出てきたコマの切れ目にノコを入れ、切断をしていきます。   切断できました。   再度コマを切っていきます。   2コマ詰めることができました。   切ったコマを叩いて切れ目を合わせていきます。   これでブレスレットが繋がりました。   切った箇所を溶接して繋げていきます。   無事に溶接(ロー付け)ができました。   ロー付けのあとを金やすりで綺麗にしていきます。   サンドペーパーで丁寧に研摩。   いぶしが取れたのでいぶしを再度いれ、バフで綺麗に研摩をしていきます。   修理後 綺麗にコマ詰めができました。   詰めたコマはお返しをいたします。   チェーンの部分もクリーニングでピカピカになっていますね。   せっかく愛用していてもフィット感が悪いと台無しです。   コマを詰めて綺麗になって返ってきますので、遊びに行く時も新しい気持ちで使うことができて楽しいですよ。   クロムハーツの星のブレスレットのコマ詰め クロムハーツの星のブレスレットのコマ詰めです。詰めた際のコマはお返しをいたします。   修理前 長いので1コマ詰めます。   いぶしも取れている状態ですので、再度いぶしを入れ直しをします。   クロムハーツの刻印が入っていますね。   修理後 無事に修理が完了しました。   いぶしも入れ直しをしてあります。全体的にクリーニングも入っているので綺麗になっていますね。   外したコマは納品時に一緒にお返しをいたします。詰めたコマを加工してネックレスなどにすることも可能ですよ。   クロムハーツのダガーブレスレットのコマ詰め クロムハーツのダガーのブレスレットのコマ詰め修理です。2コマ詰めています。   修理前 かなり長いので今回は2コマ詰めます。   少しくすんでいますが、クリーニングもされるので綺麗になって戻ってきますよ。   喜平のパーツも綺麗になります。   修理後 2コマ詰めが完了しました。   詰めたコマは納品時にお返しをいたします。   喜平のパーツもピカピカの状態になっていますね。   クロムハーツのファンシーチェーンクリップブレスのコマ詰め 指定のパーツをコマ詰めをします。赤いマジックのパーツを詰めてほしいとのことです。   修理前 長いので赤いマジック書いた箇所を詰めてほしいとの依頼です。   状態はかなりよいようで綺麗ですね。   裏面は少しだけくすみがあるようですが、クリーニングするので綺麗になります。   修理後 コマ詰めが完了いたしました。   クリップは表も裏もクリーニングでピカピカの状態になっています。   詰めたコマは納品時にお返しをいたします。   クロムハーツのウォッチブレスのコマ詰め クロムハーツのウォッチブレスのコマ詰めです。シンプルな喜平のパーツを詰めています。   修理前 かなり長いとのことで、左右1コマずつコマを詰めます。   少しくすんでいますが、クリーニングで綺麗になります。   全体的な状態は良いようです。   修理後 2コマ詰めました。   詰めたコマは返却いたします。再度何かに使用する際は使うことも可能です。   クリーニングをしたので裏面も綺麗な状態になっていますね。   スターウォッチブレスレットのコマ詰め   スターのモチーフのウォッチブレスレットのコマ詰め修理です。   修理前 左右2コマずつ短くします。   修理後 綺麗にコマ詰めができました。   この他のウォッチブレスレットのコマ詰め 作業が非常に難しいタイプのコマ詰めです。 可能かどうかは一度ご相談ください。   ダイヤなど石が入っているものは溶接ができません。 石が取れる可能性もあるので、まずはご相談ください。 クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理の修理のお問い合わせ     クロムハーツのタイニーE CHプラスブレスレットのコマ詰め クロスのパーツを1つコマ詰めをしました。   修理前 今回の場合は端の金具近辺を詰めると金具が破損する可能性があるので真ん中のあたりを詰めます。   このあたりのパーツを詰めます。   渋みがある輝きをしていますね。   修理後 1コマ詰めて研磨してあります。   外したコマはお返しをいたします。 ピアスやチャームとして加工をすることも可能ですよ。   金具のあたりも綺麗になっていますね。   クロムハーツのペーパーチェーンブレスのコマ詰め 今回はコマを3コマ詰めました。   修理前 両端の金具の周辺をコマ詰めせず、真ん中のあたりを詰めていきます。溶接時の熱が加わらないほうがよいからです。   金具に熱が加わると使えなくなる場合があります。板状のパーツのほうは特にそうですね。   少しくすんでいますが、綺麗になります。   修理後 無事に3コマ詰めることができました。   詰めたコマは納品時にお返しをします。他の何かのカスタムに使うことも可能です。   全体的にクリーニングで綺麗になっています。   クロムハーツのIDブレスレットのコマ詰め修理 CHプラスミニIDブレスレットのコマ詰め修理とK18コーティングです。   修理前 長めなので4コマ詰めます。   今回はK18メッキもしますので、綺麗に研摩をしていきます。   修理後 K18メッキ加工もしていあります。   綺麗にメッキが乗っていますね。刻印が入っているような箇所は綺麗に研摩できないとメッキも綺麗に乗らないことがあります。   リップアンドタンIDブレスレットのコマ詰め ローリングストーンズ リップアンドタンIDクラシックのブレスレットです。   修理前 裏面にクロムハーツの刻印があります。   修理後 詰めたコマはお返しをしています。   クロムハーツのブレスレットのコマ詰め修理のお問合せ   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
ブレスレットのコマ詰め修理

【ブレスレットのコマ詰め修理】シンプルなブレスレット

12.02.2021 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はシンプルなインディアンジュエリーのブレスレットのコマ詰め修理をしました。 このように問題なく修理ができます。   ブレスレットのコマ詰め修理に関して、お見積りやご相談はこちらから気軽にしてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ブレスレットのコマ詰め修理前 昔から使っている大切なものだそうです。アクセサリーにはそういう、 大事な人や大事な時と関わるもの があるのもいいですよね。   裏面。インディアンジュエリーだと思われます。   コマは左右で1コマずつ、抜いていきます。   全体的にシンプルな作りですね。   思い入れのあるブレスレットだそうです。     ブレスレットのコマ詰め修理後 1コマずつ抜いていきました。   抜いたコマはもちろん、ちゃんとお返しをいたします。   軽くクリーニングをしますので、フック部分もピカピカです。   逆側も綺麗になっています。   裏面もピッカピカですね。   このようにブレスレットが長くてもコマ抜きすることで使いやすくすることが可能です。   クリーニングもされるので綺麗になってまた遊びに行くのも楽しくなりますし、気持ちも新たになりますよ。 ブレスレットのコマ抜きに関して、ご相談やお見積りはお問合せから気軽にしてくださいね。     ブレスレットのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のコマ詰め修理 喜平ブレスレットのコマ抜き修理です。   スタンリーゲスのコマを増した修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタマイズに関してお客様から動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
スカルリングのサイズ直し

リングのサイズ直し【ドクターモンロー名古屋本店】

10.02.2021 in アクセサリー修理, サイズ直し

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。リングのサイズ直しができます。素材はシルバー925、ゴールドやプラチナ製です。   目次 サイズ直しの値段 スカルリングのサイズ直し k-smithのリングのサイズ直し フラッシュポイントのリングのサイズ直し グッチのリングのサイズ直し ヴィヴィアンのアーマーリングのサイズ直し ガルニのリングのサイズ直し フロワティエドールのリングのサイズ直し クロムハーツのリングのサイズ直し サイズ直しのお問い合わせ   リングのサイズ直しの値段 サイズ直しの値段:3300円~。送料:600円 ※シルバー925製の場合です。※ゴールド、プラチナでサイズアップの場合は地金代金が加算されます。   納期はシルバー925製であれば、14日ほどでの発送となります。   また石やメッキや樹脂などが入っている場合は直せないこともありますのでご相談ください。 お問い合わせやお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 サイズ直しのお問い合わせ   スカルリングのサイズ直し サイズ直し前 独特のヌメッとした表情ですね。   横から。くすんでいて使いこまれていますね。   軽くクリーニングをするので、くすんでいる箇所はピカピカになります。   ちょっと独特な形をしていますね。指輪の腹側の形がとがっています。   21号を今回は10.5号にします。   サイズ直し後 サイズが直せました。   クリーニングで顔もピカピカです。   表情の独特さにも磨きがかかっていますね。   後ろも問題なく、サイズ直しをして修正をしています。   リングの内側も綺麗ですね。   このようにサイズが合わない指輪もサイズ直しをすることで、着けやすいサイズにできます。 今回のように10号以上のサイズをダウンすることもできます。   k-smithのリングのサイズ直し 21号を14号にサイズダウンしました。   サイズ直し前 リング後ろの余白を詰めてサイズを小さくしていきます。   内側は黒ずんでいますが、クリーニングする際に綺麗になります。   表は綺麗ですが、こちらも綺麗になります。   サイズ直し後 サイズダウンが完了しました。   側面も綺麗になっていますね。   リングの後ろ側の余白が詰められて短くなっています。   余白がないリングでもサイズを直すことは可能です。 ただ柄やデザインがある場合は、そこの箇所が埋まる可能性があります。   フラッシュポイントのリングのサイズ直し フラッシュポイントのスカルリングのサイズ直しです。   サイズ直し前 19号を詰めて小さくします。   目に石が入っているリングもありますが、サイズ直しできなくはないです。 ※画像添付の上、ご相談ください。   少しくすんでいますがクリーニングで綺麗になりますよ。   サイズ直し後 15号にサイズダウンしました。   正面も綺麗になっています。   全体的に綺麗な状態になっていますね。   グッチのリングのサイズ直し サイズダウンをしました。全体的に装飾があるので、一部装飾がサイズ直しの時に潰れます。   サイズ直し前 11号を9号にします。   このリングは側面も後ろ面も全て彫刻されているので、詰めた箇所は彫刻が潰れます。   リング内側の刻印は薄い場合はサイズ直し時に消えてしまう可能性もあります。   サイズ直し後 9号になりました。   リングの内側も綺麗になっています。   全体的にピカピカになっていますね。   ヴィヴィアンのアーマーリングのサイズ直し ヴィヴィアンのナックルリングのサイズ直しです。2つ分の指輪のサイズを直すので料金は通常の倍になります。   サイズ直し前 11号を12号にします。   指先のリングは少し変形をしています。   変形の修理も一緒にしていきます。   サイズ直し後 12号になりました。   指先のほうのリングの変形も綺麗になっています。   クリーニングもしたので全体的に綺麗になっていますね。   ガルニのリングのサイズ直し 石が付いているガルニのリングのサイズ直しです。 石によってはサイズ直し時に割れたりするので必ず最初にご相談ください。   サイズ直し前 11号をサイズダウンします。   リング後ろ側はテクスチャーのようなデザインになっています。サイズ直し時に同じようなテクスチャーにします。   石は黒や紫の場合は、割れる、色が抜ける可能性が非常に高いです。   サイズ直し後 8号にサイズダウンしました。   後ろ側は同じような雰囲気に仕上げてあります。   石は今回は割れずに問題なくサイズ直しができました。   フロワティエドールのリングのサイズ直し フロワティエドールの指輪のサイズ直しです。   サイズ直し前 かなりくすんでいる状態になっています。   リングの後ろの余白があるので、そこに銀を足してサイズアップをします。   側面まで羽のデザインが入っていますが、問題なくサイズ直しができます。   サイズ直し後 サイズアップしました。   羽の箇所も綺麗になっています。   後ろの箇所に銀を足して、サイズアップをしています。   クロムハーツのリングのサイズ直し クロムハーツのサイズ直しです。スペイサーリングの場合は、柄が一周しているのでどこかが潰れる可能性があります。   サイズ直し前 10号です。14号まで大きくします。   全体的に小傷が入っていますね。   銀を足すので足した箇所の文字は潰れる可能性が非常に高いです。     サイズ直し後 14号になりました。   継ぎ足した箇所の文字が潰れてしまいます。   銀を足した箇所です。   ベイビークラシックフローラルリングのサイズダウンです。    リングのサイズ直しのお問合せ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
クリップのバネ修理

【クリップのバネ修理】クリップの中身を公開

09.02.2021 in クリップのバネ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クリップのバネ修理はよくやってますが、今回はドクターモンローの製品の分解した中身も公開してみます。 こんな感じなのですが、問題なく修理完了しました。   クリップのバネ修理に関してお問合せやお見積りはこちらから気軽にどうぞ。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クリップのバネ修理前 こんな風に全部取れてしまっています。   もともとはこのようにネジのパーツが1つ取れてます。これを直すのに・・。   一度全部取ってしまいます。バネは折れてないのですがついでに交換をしておきます。   バネはこんな感じで中に入っています。   バネを取るとこんな感じ。案外簡素な作りなのです。     クリップのバネ修理後 綺麗に修復できました。   後ろ側のネジも綺麗に戻っています。   サービスで研磨をしたので、ピカっとなっていますね。   裏面も問題なく修復できています。   側面から。綺麗になっているので、また新しい気持ちで使えますね。 クリップのバネ修理に関してのお見積りやお問い合わせはこちらからどうぞ。   クリップのバネ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他の修理 グッチのピアスのハリ折れ修理です。   チェーン切れも修理できます。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

クロムハーツのクリップのバネ修理

【クロムハーツ】クリップのバネ修理その10

28.01.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クロムハーツのクリップのバネ折れの修理をしました。 このように問題なく修理をすることができます。   クロムハーツのクリップのバネ折れ修理に関してのお問合せや相談はこちらからどうぞ。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのクリップのバネ修理前 このようにバネが折れるとパカパカになっていまします。   裏面。結構くすんでいますが、これはクリーニングで綺麗になりますよ。   キーリングやダガーも一緒にクリーニングされます。これは無料です。   ちょっとくすんでいますが、クリーニングを軽くするのでピカピカになります。   側面。全体的に使い込んでいるのでくすんでいますね。     クロムハーツのクリップのバネ修理後 バネ折れ修理が完了。クリーニングもされて綺麗です。   裏面もピカピカですね。くすみもなくなっています。   ダガーやキーリングも綺麗になっています。   このようにバネ折れも修理で綺麗に戻すことができます。   せっかくのお気に入りなのに壊れたままなのももったいないです。   修理をすることで、また新しい気持ちで使えますのでおでかけや遊びに行くのも楽しくなりますよ。   クロムハーツのクリップのバネ折れ修理のお見積りやご相談はこちらから気軽にしてみてくださいね。クロムハーツ以外の製品でも可能です。     クロムハーツのクリップのバネ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツの修理やカスタム ダイヤモンドを9つセットしたアフターダイヤのカスタマイズです。   クロムハーツのクリップのバネ折れ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
クロムハーツのクリップのバネ修理

【クロムハーツ】クリップのバネ修理その9

28.01.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はクロムハーツのクリップのバネ修理をしました。 このように綺麗に修理することができます。   クロムハーツのクリップのバネ修理に関しまして、ご相談やお見積りはこちらから気軽にしてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのクリップのバネ修理前 このようにバネが折れるとパカパカになってしまいます。   裏面。使い込んでいますので傷も多いですね。くすみはクリーニングで綺麗になります。   クロスのパーツもくすんでますが、これも綺麗にすることができます。   今回はしませんが、大きな傷も新品仕上げの傷取り修理で全て綺麗にすることができますよ。   チェーン部分の内側のくすみも綺麗にクリーニングできます。     クロムハーツのクリップのバネ修理後 修理完了しました。   裏面はピッカピカですね。   チェーン部分はクリーニングをし、いぶしがはっきりして陰影も出ています。   側面も綺麗になっていますね。   もちろんクリップもちゃんと使えるようになっています。   このようにバネが折れて壊れても修理して直すことができます。   せっかくのお気に入りでも壊れて使えないのはもったいないですよね。 修理してクリーニングされて綺麗になって帰ってきますので、また新しい気持ちで使うことができ遊びに行くのも楽しくなります。   クロムハーツのクリップのバネ折れの修理に関してのお問合せはこちらから気軽にしてくださいね。     クロムハーツのクリップのバネ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツの修理やカスタム クロムハーツのペンダントにダイヤモンドを9つセッティング。アフターダイヤのカスタムです。   一番依頼が多いクリップのバネ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ カスタマイズの件で、お客さまから動画でレビューをいただきました。 ...

no comment
クロムハーツのクリップのバネ修理

【クロムハーツ】クリップのバネ修理その8

27.01.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はクロムハーツのクリップのバネ修理をしました。 このように問題なく、バネ修理をすることが可能です。   クロムハーツのクリップのバネ修理の件に関してご相談やお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのクリップのバネ修理前 バネが折れてパカパカになっています。   バネものはこういう風になるのは仕方がないですね。   ダガーが付いていますが、年期が入っていてくすんでいます。   裏面はキズが多いです。裏面は作業途中で研磨するのでピカピカになります。   繋ぎのパーツもくすみが多いですが、これも綺麗になります。     クロムハーツのクリップのバネ修理後 バネを入れて動くようになりました。   裏面はキズがなくピカピカです。   ダガーのパーツも軽くクリーニングされているので、綺麗になっていますね。   大きな傷は消えませんが、くすみはクリーニングで綺麗になってます。   繋ぎのパーツも研磨されてピカピカになっています。   このようにバネが折れても修理することができます。 せっかくのお気に入りが壊れてそのままというのも悲しいですよね。    修理をすると軽くクリーニングもされるのでピカピカになって帰ってきますので、また新しい気持ちで使うことができますよ。    クロムハーツのクリップの修理に関してのご相談やお見積りはお問合せからどうぞ。        クロムハーツのクリップのバネ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツの修理やカスタム ダイヤモンドを9つセッティングしたアフターダイヤのカスタムです。   クロムハーツのクリップ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関して、動画でレビューをもらいました。 ...

no comment