Preloader image
 
アクセサリー修理
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE/ドクターモンロー公式サイト。1990年の創業以来『愛』『平和』『自由』『平等』『勇気』をテーマに品質にこだわったオリジナルジュエリーを製作しています。
シルバーアクセサリー,名古屋,栄,矢場町,メンズ,ドクターモンロー,Dr MONROE,ジュエリーショップ,オーダーメードジュエリー,結婚指輪,婚約指輪,マリッジリング,ジュエリー,オーダーメイド,オリジナルデザイン,オーダー,リング,ペンダント,ネックレス,ブレスレット,バングル,イヤーカフ,ピアス
-1
archive,paged,category,category-accessory-repair,category-697,paged-21,category-paged-21,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

アクセサリー修理

ネイバーのブルドッグリングのサイズ直し

アクセサリー修理:ネイバーのブルドッグリングのサイズ直し

11.03.2020 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。サイズ直しはクロムハーツやジャスティンデイビスやヴィヴィアンのものをやったりもしていますが・・。   今回はネイバーのブルドッグのリングのサイズ直しをしました。 サイズ直しをすると、もれなく研磨もしますので綺麗になってかえってきます。   参考修理費用は4000円+税。納期はおよそ1週間ほどです。店頭に持ち込みも可能です。   今すぐにサイズ直しや修理の依頼やご相談をした方はこちらからどうぞ。   公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)     ブルドッグリングのサイズ直し前 かなり迫力のあるリングでボリュームもすごいですね。   長年使っていたのでしょうか、側面に汚れがついています。   なかなかの迫力があるリングですね。   サイズがかなり大きいので、小さくしてほしいとのことです。   内側に製造年月日が彫ってあるのですが、10年以上前のリングです。     ブルドッグリングのサイズ直し後 顔がちょっと綺麗になりました。   リングのサイズも直して、内側もピカピカです。   かなり綺麗になっていますね。   綺麗になっても迫力はそのままです。   このように新しい雰囲気でリングをまた楽しむことができます。   ちょっとゆるい、きついなどはサイズ直しで修正することができます。   サイズが合わないので、もう使っていない・・・。   というのはもったいないので、せっかくなので自分の指にフィットさせて楽しむといいですよ。   ピカピカにもなるので、新品を買わずして得した気分にもなれたりします。     他の修理の記事: クロムハーツのピアスの針折れ修理です。      ヴィヴィアンのアーマーリングのサイズ直しです。     お問合せ 公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝) ...

no comment
ティファニーの喜平ブレスレットのコマ詰め修理

【ブレスレットのコマ詰め修理】ティファニーの喜平ブレスレット

08.03.2020 in ティファニー

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。ブレスレットのコマ詰めはビルウォールレザーのチェーンブレスでもやっていましたが・・。   今回はティファニーの喜平のブレスレットのコマ詰めをしました。 普通の喜平チェーンとは違い、間がかなり詰まっている作りでしたが綺麗に修理できています。   参考修理価格は6000円+税。納期は1週間ほどで完成します。   今すぐに修理をしたい、見積りをしたい方は公式LINEかメールでお問合せをどうぞ。店頭での持ち込みも歓迎です。   公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)     ティファニーの喜平ブレスレットのコマ詰め前: 外国人サイズなのでしょうか、とても大きいのでなんとかしたい、とのことです。   左右1個ずつコマ詰めをしていほしい、とのこと。   よく見るとチェーンがかなりガチガチに詰まっているデザインです。なので綺麗に修理するのが難しいデザイン。   シンプルですが裏面にはティファニーの刻印が入っています。     ティファニーの喜平ブレスレットのコマ詰め後: 1個ずつ左右から抜いてかなり縮みました。   結構短くなっています。   取り外したコマはもちろんお返しをいたします。   磨きも少し入っているので、綺麗になっています。   大きな傷と取りたい場合は新品仕上げも可能ですよ。   フィットしていなかったり、サイズが合っていないとどうしても使いにくこともあります。   そういう場合は、ちょっと調節してあげると使いやすくなります。   「ここがちょっとなあ」   というのがある場合は、ぜひご相談くださいね。     お問い合わせ 公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)     ティファニーの喜平ブレスレットのコマ詰め動画 https://youtu.be/5bB_kF47RK8     この他の修理の記事: クロムハーツのピアスの針折れ修理です。綺麗に直りますよ。   グッチのハートネックレスのチェーン切れの修理です。こちらも綺麗になります。 ...

no comment
シルバーチェーンの修理

ネックレスのチェーン修理、値段【ドクターモンロー名古屋本店】

08.03.2020 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻ですネックレスのチェーンの修理ができます。ノーブランドのものでも可能です。   目次 ネックレスのチェーン修理の値段 グッチのネックレスのチェーンの修理 DIORのネックレスのチェーンの修理 クロムハーツのネックレスのチェーンの修理 ゴールドのチェーン切れの修理 シルバー925のチェーン切れの修理 エルメスのチェーン切れの修理 トラヴィスワーカーのチェーン切れの修理 ネックレス修理のお問い合わせ   ネックレスのチェーン修理の値段 シルバー925製であれば、3300円~のお値段になります。 ブランド品やノーブランドでも可能です。(素材を必ずご確認ください)   プラチナやK18なども修理可能です。 ご来店いただければ、その場で修理可能かどうかを見させていただきます。   今すぐに見積もりや、ご相談をされたい方はこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。 ネックレス修理のお問い合わせ   グッチのネックレスのチェーン修理 ハートネックレスのチェーン切れです。   Gクロスのネックレスのチェーン切れ修理です。   ブラインド フォー ラブネックレスのチェーン切れの修理です。   グッチの喜平チェーンの修理です。   長方形タイプのチェーン切れの修理です。線形が細いので切れやすいようです。   ボーツチェーンの破損も修理できます。切れた箇所は以前より弱いので再度切れる可能性が多少上がります。   バタフライネックレスのチェーン切れです。経年劣化で弱くなって切れたようです。   ディアマンテネックレスのチェーン切れです。   どちらかというと切れにくい喜平タイプですが切れた場合は溶接して修理ができます。   壊れた金具を新しいものに交換しました。※グッチ純正のものではありません。   切れやすいロールチェーンをあずきチェーンに交換も可能です。   グッチのエンドパーツと金具をそのまま移植することもできます。   DIORのネックレスのチェーン切れ修理 シルバー925製であれば修理が可能です。※素材不明の場合は修理できません。   修理前 サイドの輪っかが切れてしまっています。   修理後 輪っかを新しく付けて修理しています。   クロムハーツのネックレスのチェーン切れ修理 一番修理依頼が多いのがロールチェーンです。線形が細いので切れやすいようです。   修理前 途中が切れてしまっています。   修理後 クリーニングもされて綺麗な状態で修理がされています。   金具の交換 ペーパーチェーンの場合は金具をクラスプ型の金具に変更することができます。 ※金具はクロムハーツ純正ではありません。   経年劣化で緩くなってきており、使いにくいので金具自体を交換します。   金具を交換するとこのような感じになります。   外したクロムハーツの金具はお返しをいたします。   ゴールドのチェーン切れ修理 ゴールドやプラチナのチェーン切れの修理も可能です。   修理前 途中が切れてしまっています。   溶接(ロー付け)で修理をしていきます。   あまりにも細いチェーンの場合は修理ができないこともあります。   修理後 綺麗に修理ができました。   クリーニングをしたので綺麗ににもなっています。   切れた箇所の近辺も綺麗ですね。   18金のチェーン切れの修理 金具の輪っかが外れていることもあります。この場合はすぐに修理が可能です。ご来店の場合はその場でお渡しができます。 修理費用は1100円~2200円ほどです。   10金のチェーンの修理 10金のチェーンの修理も可能です。あまりにも細いものは不可能な場合もあります。画像を添付の上、ご相談ください。   シルバー925のチェーン切れ修理 シルバー925製のチェーン切れの修理も可能です。ノーブランド品のものでもシルバー925の素材であればできます。   修理前 途中が切れてしまっています。   溶接して修理します。   修理後 綺麗に溶接して修理が完了しました。   ペンダントヘッドもクリーニングで綺麗になっています。   エルメスのネックレスのチェーン切れ修理 途中が切れているエルメスのネックレスのチェーン切れの修理です。   修理前 あずきタイプのチェーンは綺麗にくいですが経年劣化で切れることもあります。   溶接修理をして直していきます。   トップにはエルメスの刻印が入っています。   修理後 無事に綺麗になっています。   金具とトップも綺麗になっていますね。   裏面もピカピカです。別途、傷取りの修理も可能です。   トラヴィスワーカーのネックレスのチェーン切れ修理 すでに1回詰めたことがあるチェーンを戻す作業です。   修理前 詰めたコマを使って以前に短くしたチェーンを長くしてほしいとのご要望です。    トラヴィスワーカーのタグが付いていますね。   修理後 チェーンを組み込んで延長しました。   もちろん短くすることも可能です。     ネックレスのチェーン切れ修理のお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   ...

ウォレットチェーンのコマ詰め

ウォレットチェーンのコマ詰め修理

06.03.2020 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理をしました。 このように大幅にコマを詰めるってこと可能です。納期はおよそ10日ほどでの発送です。費用は5500円~となります。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理に関してのご相談やお問い合わせはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理前 結構長いです。   50cmぐらいはあるでしょうか?   昔から使っていた味が出ているウォレットチェーンです。     ウォレットチェーンのコマ詰め修理後 かなりの長さをカットしました。   カットしたパーツはもちろんお返しをいたします。   加工すればキーチェーンとかに使うこともできそうですね。   いつも愛用しているウォレットチェーンが長すぎると使いにくいですよね。 長さを調整するとクリーニングもされて綺麗になって戻ってきます。   着けて遊びに行くときも雰囲気が違うので楽しくなってきますよ。   コマ詰め修理に関してのご相談やお見積りはこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   この他の修理の記事: ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰めです。   ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰めです。 ...

no comment
グッチのブレスレットの修理

【グッチ】ブレスレット切れ修理

02.03.2020 in グッチ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。グッチはたくさん修理の実績がありますが、今回はブレスレットの修理のご依頼。   バネのパーツが破損しているのですが、それをなんとかしたいとのことです。あと傷が入っているので研磨も。 今回はバネを修理したのではなく、取り外しました。細かすぎて修理不能なため。   修理のお値段はは4000円+税。納期はおよそ1週間ほどです。遠方の場合は発送でも可能ですよ。   ピアスのハリ折れなどは基本修理可能ですので、修理品がある場合はこちらからお問合せくださいね。   TEL 052-259-7005(タップしたら繋がります)     グッチのブレスレットの修理前: バネの箇所があるのですが、そこが一か所折れてしまっています。   全体的にバネが入っているパーツがあるという変わったデザインですね。   今回の場合は残念ながら、バネの箇所が小さすぎるので修理不能です。   ですので、壊れた一か所を外して見た目がおかしくないようにします。        グッチのブレスレットの修理後: ぴっかぴかになりました。   壊れた一か所がどこかわからないようになっています。   もちろん少し短くなったのですが、それでも着用ができるのでお客さんは特に問題ないようです。   このようにちょっと壊れたものでも、修理してまた使うことができます。   研摩も入るので新しい気持ちでピカピカのものが使えるので、楽しくなりますよ。   壊れて使っていないものや、今壊れて困っている場合は今すぐに修理や見積もりをしてみてくださいね。     グッチのネックレスやピアスの修理見積はこちら: TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります)     他のグッチの修理の記事: ハートのネックレスのチェーン切れの修理品です。   定番のネックレスのチェーン切れの修理品です。 ...

no comment
クロムハーツのダガーヘアゴム修理

【クロムハーツ修理】ダガーヘアゴムの変形直し

28.02.2020 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。今回はクロムハーツのヘアゴムの変形直しをしました。 費用は3000円+税で納期はおよそ1週間。   盛大に歪んでいたのですが、綺麗に戻りますのでご安心ください。   今すぐにクロムハーツのサイズ直しや修理を相談したい方はこちらからお問合せをどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのヘアゴムの修理前: 矢印の箇所が上からの圧力で歪んでしまっています。   横からみるとさらに歪んでいるのがわかりますね。   ダガーのパーツにヘアゴムが入らない状態に今はなっています。   傷も多少ありますが、修理の工程で磨きますのでちょっとだけ綺麗になります。   ちなみに綺麗にしたくない場合は、あらかじめ言っていただければピカピカにならないようにもすることが可能ですよ。     クロムハーツのヘアゴムの修理後: 下がっていたパーツを上に上げました。   綺麗にヘアゴムにも入っていますね。   少し磨いたので綺麗になっています。このようにクロムハーツの修理も可能です。   壊れたものをそのままにしたり、捨ててしまう方もいますが修理して直すこともできます。   磨きも入るので気持ちも新たに、綺麗なものを使うことができるのでまた楽しむことができますよ。   お問合せはこちらからどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのアフターダイヤカスタムやオーダーメイドもやっています ネックレスやリングなどにアフターダイヤカスタムでダイヤモンドが入ります。   ダイヤモンドが入ったk18ゴールド製のネックレスのオーダーメイドです。     この他のクロムハーツの修理の記事: フープピアスの針折れ修理です。   キーチェーンのクリップのバネ修理です。 ...

no comment
コディサンダーソンのバングル調整

【コディサンダーソン】バングルのサイズ調整、ブレスレット修理

26.02.2020 in コディサンダーソン

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整や修理ができます。(2025/3/3記事修正)   目次 1:コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整の値段 2:コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整 3:大きめのコディーサンダーソンのバングルのサイズ調整 4:コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整(裏面が矢) 5:コディーサンダーソンのブレスレット修理 コディーサンダーソンの修理のお問い合わせ   コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整の値段 18cmほどの大きさのものを手首周り16.5cmにフィットするように余白を切って修正をしました。 修理費用は4000円+税~ サイズが大きい場合は、装着口を切って加工しバングルのサイズを小さくします。  今すぐにバングルの調整や修理を依頼したい場合はこちらから、お問合せをどうぞ。 コディーサンダーソンの修理のお問い合わせ   コディサンダーソンのバングルのサイズ調整 装着口を切ってサイズ感を小さくする加工です。   サイズ調整前 このバングルの製作方法が、昔ながらの方法で銀の板を張り合わせて作っている方法で作られているぽいです。   なので中身が詰まっています。調整するときに叩くのですが、苦労しそうです。   今回のバングル調整は、端っこのところを切って削ることで短くします。   昔ながらの銀板を張り合わせて作られているので破損するかどうかが結構、気になるところでもあります。   サイズ調整後 もともと綺麗でしたが、磨きが入るのでさらに綺麗になりました。   端っこ部分を切ってサイズ調整をしたので短くなっています。   無事に綺麗にサイズ調整が終わりました。   バングルは自分で微調整ができるものの、やっぱりフィット感が違うっていうのもあることがあります。   大きめのコディーサンダーソンのバングルのサイズ調整 こちらのバングルも装着口を切ってサイズ調整をしています。 お値段は4400円~。   サイズ調整前 正面が星のデザインになっており、かなりの幅があるバングルです。   コルクと比べるとかなりの大きさですね。  サイズ調整する際は、装着口を切って調整をします。切ってしまうと元には戻せないです。ご注意ください。   サイズ調整後 サイズ調整ができました。   装着口を切ってもともとのデザインと同じように仕上げています。   正面からは特に変わった箇所はないです。   コディーサンダーソンのバングル調整2 裏面が矢のデザインのバングルです。加工費は4400円~となります。   調整前 かなり大きいので装着口を切り、サイズを小さくしていきます。   装着口を2ミリずつ今回は切っていきます。   内側の刻印は残るのでご安心ください。   調整後 綺麗に調整ができました。   かなり小さくなっていますね。   内側の刻印もちゃんと残っています。   コディーサンダーソンのブレスレット修理 切れた星のパーツを修理しました。お値段は4400円~となります。   修理前 途中がぽっきりと折れてしまっています。溶接(ロー付け)で修理をしていきます。   修理後 綺麗に修理ができました。   クリーニングも入りますので綺麗になります。   表面も綺麗な状態になっていますね。   コディーサンダーソンの修理のお問い合わせ   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
レザーブレスレットの修理

アクセサリー修理:レザーブレスレットの補修とシルバーパーツの新品研磨

06.02.2020 in アクセサリー修理

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   様々な修理をドクターモンロー名古屋本店してますが今回はレザーブレスレットの補修です。   ドクターモンローの製品ですが、かなり愛用していただいてレザー部分がヘタっている状態。     レザーを全部取り換えて、シルバーのパーツも新品のように磨いてほしい。      とのご要望です。もちろん問題なくできます。            レザーブレスレットの補修前 なかなかにレザーがヘタっている状態ですね。      ここの場所はレザーが切れて、飛び出ている状態になっています。       後ろも相当年期が入っている、くたびれ具合ですね。       シルバーのパーツも傷が結構入っています。           レザーブレスレットの修理後 正面のこの綺麗さ!研摩をしたので新品です。   レザー自体はすべて取り換えをしたので新品です。   留め具のパーツももちろん新品になっていますよ。   かなり昔に購入をしていただいたのですが、新品になるとまた気持ちも新しくなるってもんです。   この小さいボタンパーツももちろん新品になっています。     このように購入してからも、アフターケアで修理や修繕ができるのもドクターモンロー名古屋本店の強みでもあります。   レザーの修理だけではなく、シルバーアクセサリーももちろんリペア可能です。   お問合せ   LINEからもどうぞ。          レザーブレスレットの修理の動画 https://youtu.be/j7GqAWlbtQ8         この他の修理の記事: グッチのネックレスのチェーンを修理しました。   バングルのひび割れを修理。ここまでいくと、ポキっと折れることもあります。 ...

no comment
ブレスレットの留め具の付け足し修理

アクセサリー修理:ブレスレットの留め具の付け足し

20.01.2020 in アクセサリー修理

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   ブレスレットやウォレットチェーンの留め具のバネ修理なんかもやってたりしますが、今回は留め具自体を付けました。 もともと付いていた留め具が壊れてなくなってしまったようです。   画像を見てもらえばわかりますが、ものすごくデザイン的にしっくりときていますよね。   留め具自体はドクターモンローの製品のものなのですが、まさにきれいに収まっています。     留め具がなくなったブレスレットの修理 このような状態でお客さんから送られてきました。   黄色いテープのところに留め具をプラスしてほしいとのこと。   もとの留め具のパーツも、パチンとかませるタイプのものだったそうです。   シンプルでキレイめなデザインのブレスレットです。     ブレスレットの留め具の付け替え修理後 非常に綺麗にまとめっています。こういうデザインっていいですよね。留め具がわからないのも美しいです。   シンプルなのでシルエットも美しい。   留め具のクリップは挟んで留めるタイプのデザインです。頑丈なデザインになっています。   裏面。ブレスレットの丸い輪っかが綺麗に入るように削ってカスタマイズもしてあります。   そういう細かな仕上げ具合は見ただけではやっぱりわからなかったりします。   このようにブレスレットの金具のパーツも移植をすることもできたりもします。   留め具が壊れたり、使いにくい場合はご相談いただければ修理も可能ですよ。     ブレスレットの金具修理のbefor→after動画もあります。 https://youtu.be/CYFXKd9h1PI     この他のアクセサリー修理の記事: クロムハーツのクリップの修理です。クロムハーツの指輪のサイズ直しもやっていますよ。   ジャスティンデイビスのリングのサイズ直しもできます。     お問合せ Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)   公式LINEからもお問合せ可能ですよ。   ...

no comment
ビルウォールレザーのスカルバングルの修理とカスタム

【ビルウォールレザーのカスタムと修理】スカルバングルの目に石入れとリングのサイズ直し

18.01.2020 in ビルウォールレザー

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はビルウォールレザーのスカルのバングルの変形直しとスカルの目に石入れカスタムとリングのサイズ直しなど4点をしました。 こんな風に綺麗になって磨きも綺麗にできます。   今すぐにスカルの目に石入れや修理やコマ詰めをしたい方はこちらからお問合せください。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ちこみももちろんOKです。   石を入れたい場合のチョイスはこちら。 もちろんこれ以外にもダイヤモンドもセッティングできます。 納期ですが、1点であれば1週間ほどでお届けになります。   今回のように複数ある場合は、2週間前後いただきます。     スカルバングルの変形直しと目に石入れ かなり曲がっている状態です。この変形直しをします。   色も渋くなっていますね。   この目に石を入れます。   目の中にいっぱいに石を入れてほしいというご要望なので大きい石を入れます。     ビルウォールレザーのスカルバングルの変形直し後 綺麗なバングルの形になりました。   スカルの目の中にいっぱいにブルートパーズをセッティング。   どちらのスカルにも石をセッティングしてあります。   なかなか良いできですね。     ビルウォールレザーのブルドッグバングルの目に石を入れる 無骨なブルドッグのバングルにも石を入れてほしいとのご要望です。   悪そうな顔をしていますね。   磨きも多少してほしいそうなので、磨きをいれます。     ビルウォールレザーのブルドッグバングルの目に石を入れたあと アメジストをセッティングしてあります。なかなか綺麗な雰囲気になっていますね。   ゴールドの金ロウが付いていて金色になっている箇所があるのですが、そこも研磨しました。   アメジストの大きさがぴったりでかなり良いですね。     ビルウォールレザーのスカルリングのサイズ直し リングのサイズ直しは2本依頼されました。   0.5号だけ大きくしてほしいとのこと。ちなみに0.5号大きくとかもできます。   横から。研摩はせずにしぶいままがよいそうです。   使い古された感じもいいですね。     ビルウォールレザーのスカルリングのサイズ直し後 特に見た目は実は変わらなかったりします。   0.5号は本当に微調整なのでフィット感にこだわりがある方はしてみてもいいですね。     ビルウォールレザーのリングのサイズ直し 最後はこちらのリング。こちらも0.5号のサイズアップ。   あとサソリ部分のいぶし入れです。刻印が薄いんで擦れてそのうちいぶしがなくなるんでしょうね。   逆サイドはいぶしがちゃんと入っていました。     ビルウォールレザーのリングのサイズ直し後 サイズを0.5号アップしました。    いぶしも入れ直してきれいな黒色が入っています。   こちらは正面を少しだけ磨きをかけました。   動画もあります。 https://youtu.be/PpmZhcnCCG4 このように、ビルウォールレザーのアイテムでも修理やサイズ直し可能です。   石入れのカスタムも可能ですので、「こういうのやってほしい」というのがあれば気軽にご相談くださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります)     この他のビルウォールレザーの修理品 ビルウォールレザーのスカルブレスレットとスカルリングの目に石を入れたカスタム。   スカルリングの目にサファイアをセッティングしました。   ブレスレットのコマ詰めです。残ったパーツはお渡しします。   ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰めです。こちらもパーツはお渡しします。 ...

no comment