Preloader image
 
アクセサリー修理
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE/ドクターモンロー公式サイト。1990年の創業以来『愛』『平和』『自由』『平等』『勇気』をテーマに品質にこだわったオリジナルジュエリーを製作しています。
シルバーアクセサリー,名古屋,栄,矢場町,メンズ,ドクターモンロー,Dr MONROE,ジュエリーショップ,オーダーメードジュエリー,結婚指輪,婚約指輪,マリッジリング,ジュエリー,オーダーメイド,オリジナルデザイン,オーダー,リング,ペンダント,ネックレス,ブレスレット,バングル,イヤーカフ,ピアス
-1
archive,paged,category,category-accessory-repair,category-697,paged-19,category-paged-19,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

アクセサリー修理

ビルウォールレザーのバングル修理とリングサイズ直し

ビルウォールレザーの修理、カスタム/ドクターモンロー名古屋本店

24.05.2020 in ビルウォールレザー

  ドクターモンロー名古屋本店の辻ですビルウォールレザーの修理やカスタムができます。   目次 1:ビルウォールレザーの修理の値段 2:ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰め修理 3:ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰め修理 4:ビルウォールレザーのウォレットチェーンの修理 5:ビルウォールレザーのリングの磨き修理 6:ビルウォールレザーのネックレスの黒ずみ除去修理 7:ビルウォールレザーのスカルバングルの目に石入れカスタム 8:ビルウォールレザーのスカルブレスレットの目に石入れカスタム 9:ビルウォールレザーのスカルリングの目に石入れカスタム 10:ビルウォールレザーのスカルリングの目に石入れカスタム2 11:ビルウォールレザーの指輪の修理 ビルウォールレザーの修理のお問い合わせ   ビルウォールレザーの修理の値段 修理 コマ詰め修理の値段:5500円~サイズ直しの値段:3300円~リングの傷取りの値段:5500円~パーツ切れなど:3300円~(一か所)黒ずみのクリーニング:2200円~   カスタム 目に石を入れる:3850円~K18ゴールドサダー:16500円~(金を使う量によります)パーツの組み換えなど:3300円~(一か所)   今すぐにご相談、お見積りをしたい方はお問い合わせから気軽にご相談ください。 ビルウォールレザーの修理のお問い合わせ   ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰め修理 ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰め修理です。詰めたパーツはお返しをします。     ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰め修理 長かったキーチェーンのコマを詰めた修理です。コマはもちろんお返しをします。     ビルウォールレザーのウォレットチェーンのコマ詰め修理と磨き直し 切れている箇所を新しく製作しました。 磨きも入って綺麗になっています。     ビルウォールレザーのリングの磨き直し修理 くすんでいたのが見事に綺麗になっています。   ビルウォールレザーのネックレスの黒ずみ除去修理 修理前 全体的にかなり真っ黒になっています。   チェーンもかなり黒ずんでいますね。   トップも裏面まで真っ黒になっています。   修理後 研摩をしてピカピカです。   チェーン部分も綺麗になっていますね。   全体的に最終研摩のバフがけをしたので綺麗な輝きに戻りました。   ビルウォールレザーのスカルバングルに石入れカスタム スカルのバングルの目にブルートパーズを入れたカスタムでバングルの変形修理もしています。   合わせてブルドッグのブレスレットにもアメジストを入れるカスタムをしています。     ビルウォールレザーのスカルのブレスレットとリングに石入れカスタム スカルブレスレットとリングに石を入れたカスタムです。Tバーにも石が入っています。     ビルウォールレザーのスカルリングに石入れカスタム 小さいスカルにサファイアをセッティングしたカスタム、青と赤の石のコントラストがいいですね。     ビルウォールレザーのスカルリングの目にサファイア入れとサイズ直しと石換えカスタム 目に石を入れるのとサイズ直し、おでこの石をダイヤモンドからサファイアに変更しました。   ビルウォールレザーの指輪の修理 破損した指輪の修理です。   修理前 後が折れてしまっています。   折れた断面です。断面がポッキリ折れているほうが修理はしやすいです。   今回はサイズも少し小さくしていきます。   修理後 綺麗に修理ができました。   サイズを9号ほどから5号にしました。   後面も綺麗に修理ができていますね。     ビルウォールレザーのカスタムや修理のお問合せ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
ビルウォールレザーのリングの磨き直しリペア修理

【ビルウォールレザー修理】リングの傷取り

22.05.2020 in ビルウォールレザー

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。ビルウォールレザーのリングやブレスレットの修理などもやっています。   今回はリングを新品仕上げして磨き直しをしました。 このように綺麗にすることが可能です。納期はおよそ1週間になります。   今すぐに修理の見積もりや依頼をしたい方はこちらからどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ビルウォールレザーのリングの修理前 そんなに傷が入ってはいない状態のリングです。   そんなにくすんではいないですが、今回は新品にしてほしいとのこと。   側面はちょっとだけ汚れていますが問題なく綺麗になります。   後ろはちょっとだけくすんでいたりもしますね。   こういう形状のリングは比較的きれいにしやすいデザインです。     ビルウォールレザーのリングの修理後 かなりトーンが明るくなっていますね。   リングの中も綺麗になりました。   ロットナンバーが入っていますが、消えずに残っていますのでご安心を。   後ろに入っている刻印も綺麗に残っていますよ。     このように綺麗になると、気分も新しくなりますしでかけるのもテンションあがります。 今回のリングは比較的、もともとが綺麗でしたがもっと使い込んだリングでも綺麗にすることがでいます。   磨き直しや修理の依頼や相談はこちらから気軽にどうぞ。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     動画もあります。 https://youtu.be/4KN3kSYGL3w     この他のビルウォールレザーの修理: ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰め修理です。   ビルウォールレザーのスカルバングルの変形修理と目に石を入れたカスタムです。 ...

no comment
ブレスレットのコマ詰め修理一覧

ブレスレットのコマ詰め修理一覧と値段

01.05.2020 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。 ブレスレットのコマ詰め修理ができます。ノーブランド品からクロムハーツやエルメルやグッチなどのブランド品も可能です。   目次 ブレスレットのコマ詰め修理の値段 ブレスレットのコマ詰め修理の工程 スタンリーゲスのブレスレットのコマ詰め修理 ティファニーの喜平ブレスレットのコマ詰め修理 ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰め修理 ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰め修理 クロムハーツのウォレットチェーンのコマ詰め修理 ウォレットチェーンのコマ詰め修理 ブレスレットのコマ詰め修理 喜平ブレスレットのコマ詰め修理 A&Gのブレスレットのコマ詰め修理 サーティーンデザインズのブレスレットのコマ詰め修理 ガボールのブレスレットのコマ詰め修理 グッチのブレスレットのコマ詰め修理 ロンワンズのブレスレットのコマ詰め修理 シェーヌダンクルのブレスレットのコマ詰め修理 マルジェラのブレスレットのコマ詰め修理 コマ増し修理:スタンリーゲスのウッドブレスレット ブレスレットのコマ詰めの修理のお問い合わせ   ブレスレットのコマ詰めの値段 お値段は5500円~。かなりごついものや特殊なものはお値段が上がります。 送料は600円。納期は14日ほどでの発送です。   クロムハーツのブランド品の場合、ギャランティカードや保証書などは不要です。   また素材が不明なものはお断りする事がございます。特にハイブランド品は素材が合金にメッキをしている場合が多く修理時に破損のリスクがあります。 ※修理時の破損に関して補償はできません。   ブレスレットのコマ詰めのお見積りやご相談はこちらから気軽にどうぞ。 ブレスレットのコマ詰めの修理のお問い合わせ    ブレスレットのコマ詰め修理の工程 ノーブランドの喜平のブレスレットのコマ詰めの修理の工程です。   修理前 喜平のブレスレットです。長いの1コマ詰めていきます。   そこまでくすんでいないのですが、最終研摩でクリーニングをするので綺麗になります。   今回は真ん中のあたりのコマを詰めて修理をしていきます。   修理工程 詰めるコマをバーナーであぶっていきます。   ブレスレットは1コマずつ溶接されています。(ロー付け) かすかに見える縦線の溶接個所を糸ノコで切って切断していきます。   切ったあとは開らいてコマを外していきます。   同じように隣のコマも切って開いていきます。   1コマ詰めた状態で再度ロー付けをします。   ロー付け箇所をやすりで綺麗にして、サンドペーパーで研磨していきます。   ステンレスブラシで磨いていき、最終研摩もしていきます。   修理後 1コマ詰めた状態になりました。   詰めたコマはお返しをいたします。   他の箇所もクリーニングで綺麗になっていますね。   スタンリーゲスのブレスレットのコマ詰め修理 長い状態でしたが、2つコマを詰めました。 ついでに新品仕上げで磨きをいれてピカピカにしています。     ティファニーの喜平ブレスレットのコマ詰め修理 ティファニーの喜平のブレスレットです。2コマ詰めをします。   修理前 かなり長いので左右で1コマずつ、合計2コマ詰めます。   裏面はシンプルでティファニーの刻印が入っています。   かなり詰まったデザインの独特の喜平のパーツになっています。   修理後 綺麗に2コマ詰められました。   喜平パーツも綺麗に研摩されています。   裏面も綺麗な状態になっています。   ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰め修理 ビルウォールレザーのブレスレットのコマを2コマ詰めました。   修理前 2コマ1セット分を詰めて、外したコマをネックレスにしたいそうです。   裏面は少しくすんでいますね。   研摩をするので綺麗になります。   修理後 無事にコマ詰めができました。   外したコマはネックレスで使えるようにしてあります。   裏面も綺麗になっていますね。   ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰め修理   修理前 チェーン部分が長いということで詰めていきます。   4コマ詰めてスカルパーツにつなげます。   少しくすんでいますね。   修理後 4コマ詰めました。   詰めたパーツはお返しをいたします。   クリーニングで綺麗になっていますね。   クロムハーツのウォレットチェーンのコマ詰め修理 長いので2コマ詰めました。 詰めたパーツは先端を加工して、あとでキーホルダーにつなげるそうです。 お客様から後日に修理に関しての評価のyoutube動画をいただきました。     ウォレットチェーンのコマ詰め修理 こちらも使っていたはいいけども「もう少し短いほうがいいかな」ということで詰めました。 結構短くしました。長年愛用をしていたチェーンだそうです。短いほうが使いやすいなら短くしたほうがいいでしょうね。     ブレスレットのコマ詰め修理 かなり長い状態で2個コマを詰めました。 詰めたコマはお返しをします。長いと使いにくいのでフィットしたサイズにするとでかけるのも楽しいですね。     喜平ブレスレットのコマ詰め修理 イタリア産の喜平ブレスレットのコマ詰めの修理です。 かなり長かったので、4コマ詰めました。 抜いたコマはお返しいたします。   A&Gのブレスレットのコマ詰め修理 喜平のパーツを詰めた修理です。お値段は5500円~。   修理前 長いので1コマ詰める修理をします。   裏にはシリアル番号が付いていますね。   だいぶくすんでいますが、クリーニングするので綺麗になります。   修理工程 まずは糸ノコで1コマ切断をしていきます。   切った箇所を開いていきます。   コマが1つ取れました。   もう1つコマを切ったのにブレスレットを繋げてます。   先ほど切ったコマを溶接して繋いでいきます。   溶接したあとを研摩して処理します。   サンドペーパーを当てていきます。   仕上げに真鍮ブラシ~いぶし入れ~バフがけをしてクリーニングをしていきます。   修理後 綺麗にコマ詰め修理ができました。   詰めたコマはお返しをしていきます。   これで着用しやすい長さになりましたね。   サーティーンデザインズのブレスレットのコマ詰め修理 ゴツめのスカルのシルバーブレスレットです。お値段は5500円~となります。   修理前 長いので1コマ分を詰めます。   使いこんだ感じがしますね。   裏面は少しくすんでいます。   クリーニングをするのでスカルも綺麗になりますよ。   修理後 1コマ詰めました。   詰めたパーツはお返しをいたします。   クリーニングで綺麗な状態になっていますね。   着用するときも雰囲気が前と違って楽しいですよ。   ガボールのブレスレットのコマ詰め修理 シンプルなチェーンブレスレットのコマ詰め修理です。1コマ詰めました。   修理前 長いので1コマ詰めたいとのご依頼です。   全体的にくすんでいますが、仕上げ時にこれを意識した雰囲気にします。   かなりごついのでなかなか骨が折れそうな作業です。   修理工程 まずはエンドパーツ側のコマを切ります。   1コマを外します。かなり分厚いので一苦労ですね。   もう1コマを切っていきます。   切ったコマを開きエンドパーツを入れ、ロー付けをしていきます。   ロー付けの箇所を金やすりでならしていきます。   粗目からサンドペーパーをかけ研磨をしていきます。画像は600番のサンドペーパーです。   ロー付けをするといぶしが飛ぶのでこの時点で真っ黒にいぶしを入れます。   ミュゼットバフで研磨。通常の修理のようにピカピカにもすることができますが、今回はガボールの風味をある程度再現をしていきます。   修理後 無事に修理が完了しました。   外したコマはお返しをいたします。   ピカピカになりすぎず、綺麗にコマ詰めができました。   グッチのブレスレットのコマ詰め修理 グッチの鍵のブレスレットのコマ詰め修理です。   修理前 長いので右側を12コマ詰めます。   こちら側の小さいコマを詰めていきます。   修理工程 輪っかをノコで切っていきます。   12コマ分、チェーンを外していきます。   輪っかと溶接してチェーンとGマークのパーツを繋げていきます。   溶接後は白くなっていますね。   研磨をして綺麗な状態に戻していきます。   修理後 無事にコマ詰めが完了しました。   詰めたパーツは納品時にお返しをいたします。   Gマークもピカピカですね。   ロンワンズのブレスレットのコマ詰め修理 レナードカムフォート(ロンワンズ)のコマ詰めの修理です。   修理前 長いので1セットのパーツを詰めます。   刻印が入っていますね。   かなりくすんでいる状態です。   修理後 1セットのパーツを詰めました。   刻印の箇所も綺麗になっていますね。   クリーニングを最後にしたので全体的にピカピカの状態です。   シェーヌダンクルのブレスレットのコマ詰め修理 長いので1コマ詰めています。   修理前 長いので1コマ詰めます。   比較的綺麗な状態ですね。   修理工程 まずはエンド側のパーツを切って取り外します。   このように取り外しをします。   次に詰めるコマを切ります。   コマを外します。   エンド側のパーツを繋いでいきます。   ロー付けしていきます。   ロー付け箇所を研摩して形を整えていきます。   サンドパーパーやステンレスブラシで細かく研摩していきます。   最後にバフをかけて最終研摩します。   修理後 綺麗にコマ詰めできました。   詰めたコマはお返しをいたします。   マルジェラのブレスレットのコマ詰め修理 マルジェラのブレスレットはロジウムメッキ(銀色)がかかっている場合があります。 コマ詰めをしますと詰めた近辺のメッキははがれる場合がありますのでご注意ください。 ※剥がれても銀色です   修理前 少し長いの1コマだけ詰めます。   裏面には刻印が入っていますね。   クリーニングをするので喜平チェーンのパーツも綺麗になります。   修理後 無事に1コマ詰めることができました。   裏面も綺麗になっていますね。   詰めたコマは納品時にお返しをいたします。   コマ増し修理:スタンリーゲスのウッドブレスレット 詰めるだけではなく、パーツがあれば増すこともできます。 以前にコマ詰めした際のパーツを使って今度は短い2本目のブレスレットのコマを増やしました。 磨きも入ったのでピカピカですね。     ブレスレットやウォレットチェーンのコマ詰め修理のお問合せ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

スタンリーゲスのブレスレットのコマ詰め修理

【スタンリーゲス修理】ウッドブレスレットのコマ詰めなどの値段、依頼方法

30.04.2020 in スタンリーゲス

ドクターモンロー名古屋本店の辻ですスタンリーゲスの修理ができます。   目次 スタンリーゲスの修理の値段 スタンリーゲスのコマ詰め(ウッドブレスレット) スタンリーゲスのコマ詰め(ウォッチブレス) スタンリーゲスのコマ増し(ブレスレット) スタンリーゲスの修理のお問い合わせ   スタンリーゲスの修理のお値段 ブレスレットなどのコマ詰め:5500円~ブレスレットなどのコマ足し:5500円~(コマはお客様自身でご用意ください) クリップの傷取り修理:5500円~クリップのバネ折れ修理:11000円~(修理不能な場合もあります)   依頼方法 画像添付の上、お問い合わせよりご連絡してください。 追ってお見積りを出します。遠方の場合は発送での対応も可能です。 スタンリーゲスの修理のお問い合わせ   スタンリーゲスのブレスレットのコマ詰め 修理前 コマ詰めと新品仕上げをしたくてウッド部分は研摩しても「問題ない」とお客さんが仰っていたので研磨をしていきます。   長さがかなり長いので、2コマ詰めます。   側面もかなり傷が入っていますが、これぐらいでしたら綺麗になります。   チェーン部分も研磨をしていきます。かなり時間がかかる作業になります。   ボックス部分の裏面。右側にあるキズのようなものは、スタンリーゲス本人のサインなので残しておいてほしいとのこと。   2コマ詰めて新品仕上げをしていきます。   修理後 ピッカピカになりました。   取ったコマはもちろん、お返しをします。   側面も綺麗になっていますね。   喜平チェーン部分も新品になっています。   ボックスの裏面。いぶしが薄かったのですがいぶしも入っています。   裏面もすべて綺麗になりました。   詰める時は切って外して詰めます。   このようにブレスレットのコマ詰めも綺麗にできますので安心してください。 「ちょっと何か長いなあ」 という時は、詰めてあげるとフィット感もいいですしね。   ダブルのIDウッドブレスのコマ詰めも可能です。    スタンリーゲスのコマ詰め(ウォッチブレス) スタンリーゲスのウォッチブレスレットのコマ詰めです。外したコマはお返しをいたします。   修理前 長いので今回は1コマずつ取ります。   少し年期の入った状態になっていますね。   ウッド近辺は溶接修理などはできないです。今回は真ん中あたりのコマを外します。   修理後 1コマずつ外すことができました。   外したコマはお返しをいたします。何かにコマ増しするときに使うことができます。   ウッド部分も特に問題なく修理できています。   スタンリーゲスのブレスレットのコマ増し コマをご用意いただければ、コマを足してブレスレットを長くすることができます。 (コマは弊社ではご用意できません)   修理前 お客様がご用意したコマを使い、ブレスレットに組み込んでいきます。   裏面は少しくすんでいて年期がありますね。   側面も傷があります。くすみはクリーニングしますので綺麗になります。   修理後 違和感なく組み込むことができました。   裏面も綺麗な状態になっていますね。   喜平のパーツもピカピカの状態です。   スタンリーゲスのスカルブレスレットのコマ増し 喜平のパーツを足しました。こちらのパーツは弊社で製作したものです。(スタンリーゲス純正ではありません) コマの値段は1コマ8800円ほどです。   修理前 途中にK10のスカルパーツがあるレアな逸品です。   こちらは弊社で製作した喜平チェーンです。こちらでよろしければ組み込むことができます。   修理後 左右の金具側に1コマずつ足しました。   クリップ側のこちらに1つ。   エンド側のこちらに1つ足しています。   スタンリーゲスの修理のお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

バングルの変形直しとひび割れのリペア

バングルのひび割れ修理の値段、依頼方法

20.04.2020 in バングルのひび割れ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。バングルのヒビ割れ修理ができます。   目次 バングルのひび割れ修理の値段 バングルのひび割れ修理 tady&kingのバングルのひび割れ修理 the great flogのバングルのひび割れ修理 バングルのひび割れ修理のお問い合わせ   バングルのひび割れ修理のお値段 ヒビ割れ修理の値段は3300円~。返送料は600円です。納期は14日ほどでの発送となります。   依頼方法 お問い合わせより画像を添付の上、ご依頼をお願いします。追ってお見積りを出します。   メッキや宝石や樹脂が入っているものは修理ができない場合があります。ご注意ください。   バングルのヒビ割れ修理 修理前 刻印の上のあたりがひび割れています。これも修理は可能です。   こういうデザインのように見えますが、実は結構歪んでいるので、変形を直します。   なんかちょっと浮いてますよね。   変形直しもある程度は綺麗に直せます。   修理後 ひび割れを溶接で埋めました。埋めるので刻印はちょっと消えてしまいます。   溶接すると銀は白くなるので、研磨を入れます。なのでぴっかぴかです。   変形直しもしました。   新品になった感じで使うことができますよね。   このようにちょっと壊れても修理をすることは可能です。   愛用していたのに、調子が悪くなった・・・。   という場合は完全に折れたりする前に修理をするといいですね。   一度折れるとそこが弱くなります。ぽきっと折れる前にひび割れの段階で修理をすることをオススメでします。   裏面の文字近辺のひび割れ修理 このように文字がある場合は、文字が埋まる可能性があります。ご注意ください。   ひび割れが文字に干渉しているほど広がっている場合は文字が埋まる確率が高いです。(画像はうまく修理できている例です)   Tady&kingバングルのヒビ割れ修理 Tady&Kingのシンプルなバングルのひび割れの修理です。   修理前 正面のK18パーツの近辺もひびが入ってしまっています。この場合、修理時にK18パーツに干渉するリスクがあります。   裏面もひび割れしていますね。このままだと折れてしまいます。   かなり使い込んだ感じのバングルです。   修理後 無事に綺麗になりました。   裏面も綺麗になっていますね。   クリーニングされているので、正面も綺麗な状態になっています。   the great flogのバングルのヒビ割れ修理 裏にひび割れができてしまっています。   修理前 かなり大きいスカルのバングルです。   ロゴが入っています。   裏面のみひびが入っている状態ですね。   修理後 溶接して埋めてあります。   クリーニングで綺麗になっていますね。   逆側の側面もピカピカの状態です。     バングルのヒビ割れ修理のお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

レザーブレスレットの修理

アクセサリー修理:レザーブレスレットの革交換リペア

03.04.2020 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。今回はレザーブレスレットのレザーが壊れてきたので革交換しました。 このように新品のレザーに交換をすることができます。   参考修理費用は、2000円+税です。   今すぐに修理の依頼や相談をしたい方はこちら! TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります)     レザーブレスレットの修理前: 長年使用していたので、劣化してほどけてきています。   レザーって黒は汚れが目立たないんですが白はだんだんくすんできます。   綺麗に使っていただいたようで、わりと綺麗な状態です。     レザーブレスレットの修理後: 新品のレザーに取り換えました。   レザーの癖もなくなっていますね。   パーツも少し磨きが入ったので綺麗になっています。   このようにレザーを取り換えると一気に新品のような雰囲気になります。   レザーブレスレットが劣化してなんとかしたい・・。   という場合は、修理するといいですよ。気持ちも新たに身につけられます。     お問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります)     他の修理の記事: グッチのハートのネックレスの修理です。チェーン切れは直ります。     ...

no comment
ゴールドのリボンネックレスのリペア

アクセサリー修理:k10ゴールドのリボンリングの磨きのリペア

15.03.2020 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。研摩の修理もやっていますが、今回はリボンのゴールドネックレスの磨きのリペアをしました。 ちょっとした黒ずみが気になるのできれいにしてほしいそうです。   綺麗に直すことができるので、ご安心ください。      参考修理費用は2000円+税。納期は今回は翌日に完成しました。     今すぐにリペアをしたい方はこちらの公式LINEかメールでお問い合わせください。もちろんお店の持ち込みも可能です。 公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)     ゴールドのリボンリングの磨きのリペア前: もともとそんなに汚れてはいないのですが、ちょっと黒ずんでいるのが気になるそうです。   ちょっとだけ黒ずんでますね。小さいネックレスなので他人にはわからないと思いますが、こういうのは、 「自分が気に入るものを着けているかどうか」 っていうのは結構大きいですよね。ちゃんとした綺麗なものを着けておでかけするのも大事ですし。     ゴールドのリボンリングの磨きのリペア後: かなり綺麗になりました。   もともとがそこまで汚れてはいないので、キラキラですね。   超音波洗浄機に入れたのでチェーンもちょこっとだけ綺麗になっています。 シルバーやゴールドが汚れていてもそれは表面がくすんでいるだけです。   なので研磨すればちゃんと元通りになりますのでご安心くださいね。   温泉やパーマ液で黒くなってもまったく問題ないですし、鉄のように朽ちてボロボロになることもありません。   今すぐに修理の相談をしたい方はお問合せからどうぞ。     お問合せ: 公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)     他の修理の記事: 真っ黒になったエルメルのチェーンの磨き修理です。   リングやネックレスの磨き直し修理です。 ...

no comment
ネイバーのブルドッグリングのサイズ直し

アクセサリー修理:ネイバーのブルドッグリングのサイズ直し

11.03.2020 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。サイズ直しはクロムハーツやジャスティンデイビスやヴィヴィアンのものをやったりもしていますが・・。   今回はネイバーのブルドッグのリングのサイズ直しをしました。 サイズ直しをすると、もれなく研磨もしますので綺麗になってかえってきます。   参考修理費用は4000円+税。納期はおよそ1週間ほどです。店頭に持ち込みも可能です。   今すぐにサイズ直しや修理の依頼やご相談をした方はこちらからどうぞ。   公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)     ブルドッグリングのサイズ直し前 かなり迫力のあるリングでボリュームもすごいですね。   長年使っていたのでしょうか、側面に汚れがついています。   なかなかの迫力があるリングですね。   サイズがかなり大きいので、小さくしてほしいとのことです。   内側に製造年月日が彫ってあるのですが、10年以上前のリングです。     ブルドッグリングのサイズ直し後 顔がちょっと綺麗になりました。   リングのサイズも直して、内側もピカピカです。   かなり綺麗になっていますね。   綺麗になっても迫力はそのままです。   このように新しい雰囲気でリングをまた楽しむことができます。   ちょっとゆるい、きついなどはサイズ直しで修正することができます。   サイズが合わないので、もう使っていない・・・。   というのはもったいないので、せっかくなので自分の指にフィットさせて楽しむといいですよ。   ピカピカにもなるので、新品を買わずして得した気分にもなれたりします。     他の修理の記事: クロムハーツのピアスの針折れ修理です。      ヴィヴィアンのアーマーリングのサイズ直しです。     お問合せ 公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝) ...

no comment
シルバーチェーンの修理

ネックレスのチェーン修理、値段【ドクターモンロー名古屋本店】

08.03.2020 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻ですネックレスのチェーンの修理ができます。ノーブランドのものでも可能です。   目次 ネックレスのチェーン修理の値段 グッチのネックレスのチェーンの修理 DIORのネックレスのチェーンの修理 クロムハーツのネックレスのチェーンの修理 ゴールドのチェーン切れの修理 シルバー925のチェーン切れの修理 エルメスのチェーン切れの修理 トラヴィスワーカーのチェーン切れの修理 ネックレス修理のお問い合わせ   ネックレスのチェーン修理の値段 シルバー925製であれば、3300円~のお値段になります。 ブランド品やノーブランドでも可能です。(素材を必ずご確認ください)   プラチナやK18なども修理可能です。 ご来店いただければ、その場で修理可能かどうかを見させていただきます。   今すぐに見積もりや、ご相談をされたい方はこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。 ネックレス修理のお問い合わせ   グッチのネックレスのチェーン修理 ハートネックレスのチェーン切れです。   Gクロスのネックレスのチェーン切れ修理です。   ブラインド フォー ラブネックレスのチェーン切れの修理です。   グッチの喜平チェーンの修理です。   長方形タイプのチェーン切れの修理です。線形が細いので切れやすいようです。   ボーツチェーンの破損も修理できます。切れた箇所は以前より弱いので再度切れる可能性が多少上がります。   バタフライネックレスのチェーン切れです。経年劣化で弱くなって切れたようです。   ディアマンテネックレスのチェーン切れです。   どちらかというと切れにくい喜平タイプですが切れた場合は溶接して修理ができます。   壊れた金具を新しいものに交換しました。※グッチ純正のものではありません。   切れやすいロールチェーンをあずきチェーンに交換も可能です。   グッチのエンドパーツと金具をそのまま移植することもできます。   DIORのネックレスのチェーン切れ修理 シルバー925製であれば修理が可能です。※素材不明の場合は修理できません。   修理前 サイドの輪っかが切れてしまっています。   修理後 輪っかを新しく付けて修理しています。   クロムハーツのネックレスのチェーン切れ修理 一番修理依頼が多いのがロールチェーンです。線形が細いので切れやすいようです。   修理前 途中が切れてしまっています。   修理後 クリーニングもされて綺麗な状態で修理がされています。   金具の交換 ペーパーチェーンの場合は金具をクラスプ型の金具に変更することができます。 ※金具はクロムハーツ純正ではありません。   経年劣化で緩くなってきており、使いにくいので金具自体を交換します。   金具を交換するとこのような感じになります。   外したクロムハーツの金具はお返しをいたします。   ゴールドのチェーン切れ修理 ゴールドやプラチナのチェーン切れの修理も可能です。   修理前 途中が切れてしまっています。   溶接(ロー付け)で修理をしていきます。   あまりにも細いチェーンの場合は修理ができないこともあります。   修理後 綺麗に修理ができました。   クリーニングをしたので綺麗ににもなっています。   切れた箇所の近辺も綺麗ですね。   18金のチェーン切れの修理 金具の輪っかが外れていることもあります。この場合はすぐに修理が可能です。ご来店の場合はその場でお渡しができます。 修理費用は1100円~2200円ほどです。   10金のチェーンの修理 10金のチェーンの修理も可能です。あまりにも細いものは不可能な場合もあります。画像を添付の上、ご相談ください。   シルバー925のチェーン切れ修理 シルバー925製のチェーン切れの修理も可能です。ノーブランド品のものでもシルバー925の素材であればできます。   修理前 途中が切れてしまっています。   溶接して修理します。   修理後 綺麗に溶接して修理が完了しました。   ペンダントヘッドもクリーニングで綺麗になっています。   エルメスのネックレスのチェーン切れ修理 途中が切れているエルメスのネックレスのチェーン切れの修理です。   修理前 あずきタイプのチェーンは綺麗にくいですが経年劣化で切れることもあります。   溶接修理をして直していきます。   トップにはエルメスの刻印が入っています。   修理後 無事に綺麗になっています。   金具とトップも綺麗になっていますね。   裏面もピカピカです。別途、傷取りの修理も可能です。   トラヴィスワーカーのネックレスのチェーン切れ修理 すでに1回詰めたことがあるチェーンを戻す作業です。   修理前 詰めたコマを使って以前に短くしたチェーンを長くしてほしいとのご要望です。    トラヴィスワーカーのタグが付いていますね。   修理後 チェーンを組み込んで延長しました。   もちろん短くすることも可能です。     ネックレスのチェーン切れ修理のお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   ...

ウォレットチェーンのコマ詰め

ウォレットチェーンのコマ詰め修理

06.03.2020 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理をしました。 このように大幅にコマを詰めるってこと可能です。納期はおよそ10日ほどでの発送です。費用は5500円~となります。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理に関してのご相談やお問い合わせはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理前 結構長いです。   50cmぐらいはあるでしょうか?   昔から使っていた味が出ているウォレットチェーンです。     ウォレットチェーンのコマ詰め修理後 かなりの長さをカットしました。   カットしたパーツはもちろんお返しをいたします。   加工すればキーチェーンとかに使うこともできそうですね。   いつも愛用しているウォレットチェーンが長すぎると使いにくいですよね。 長さを調整するとクリーニングもされて綺麗になって戻ってきます。   着けて遊びに行くときも雰囲気が違うので楽しくなってきますよ。   コマ詰め修理に関してのご相談やお見積りはこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。   ウォレットチェーンのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   この他の修理の記事: ビルウォールレザーのブレスレットのコマ詰めです。   ビルウォールレザーのキーチェーンのコマ詰めです。 ...

no comment