Preloader image
 
BLOG LIST
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE(ドクターモンロー)の公式ブログ。製品紹介、最新情報、イベント、日々の出来事などを発信します。
ブログ,シルバーアクセサリー,ドクターモンロー,Dr MONROE,オリジナルジュエリー,名古屋,栄,オーダーメード,ジュエリー,結婚指輪,マリッジリング,スタッフブログ
202
paged,page-template,page-template-blog-template1,page-template-blog-template1-php,page,page-id-202,paged-35,page-paged-35,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

BLOG LIST

クロムハーツのピアスの針折れ修理

【クロムハーツ】ピアス折れ修理、値段

22.02.2022 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。クロムハーツのピアス折れ修理が可能です。    目次 1:クロムハーツのピアス修理の値段 2:クロムハーツのピアス修理 3:クロムハーツの星のピアス修理 4:クロムハーツのクロスのピアス修理 5:クロムハーツのフープのダガーピアス修理 6:クロムハーツのフープピアス修理 7:クロムハーツのハートピアス修理 クロムハーツの修理のお問い合わせ   クロムハーツのピアス修理の値段 お値段は3300円~。納期は10日ほどです。ハリを紛失、破損してあっても問題ありません。ギャランティーカードやインボイスなどは不要です。   ハリがK14で紛失している場合は、こちらでK18のハリをご用意します。お値段は4400円~となります。   修理依頼を今すぐにしたい方は、こちらから気軽にご相談ください。 クロムハーツの修理のお問い合わせ   クロムハーツのフープピアス修理 ハリがK18タイプのピアス修理です。   修理前 定番のフープピアスですが、針が折れてしまっていますね。   色も多少くすんでいますが、修理すると綺麗になります。   綺麗なのが嫌だ、という場合はあらかじめ伝えていただければそれっぽく研摩をすることができます。   根本から針が折れていますね。   修理後 ちゃんと綺麗に直りました。磨きも入って綺麗になっていますね。   横から。くすみがないので見違えるような雰囲気です。   中の文字もくっきりと見えるようになっていますね。   このように針が折れても修理をすることができます。   せっかく買ったものですし、折れて放置ではなく修理してあげるといいですね。   しかも磨きが入るのでちょっと綺麗になって新しい気分で着けることもできちゃいますしね。   クロムハーツの星のピアス修理 星のピアス修理と真ん中にルビーをセットしました。   修理前 ハリが折れてしまっています。   溶接をして修理をしていきます。   折れたハリが無い場合はこちらで用意をいたします。(クロムハーツの純正ではありません)   修理後 ルビーもセットして修理完了しました。   クリーニングで綺麗になっています。   ハリもちゃんとついていますね。   クロムハーツのクロスピアスの修理 定番のクロスのピアスの修理です。   修理前 ハリが取れてしまっています。   K14のハリが紛失している場合は、こちらでK18のハリをご用意します。   今回はこちらのハリを使用して修理をします。   修理後 修理ができました。真ん中の玉をアフターダイヤで加工することも可能です。   クリーニングをしたので側面も綺麗です。   裏面も綺麗になっていますね。   クロムハーツのダガーのフープピアスの修理 ダガーが付いているフープピアスです。ハリがK14のものが無い場合は、こちらでK18のハリで代用をいたします。   修理前 ハリがポッキリと折れています。   くすんでいますが、クリーニングされるので綺麗になります。   ハリがある場合は折れたハリを使用して修理します。   修理後 無事に修理ができました。   クリーニングで綺麗になっています。   ダガーも綺麗になっていますね。   クロムハーツのフープピアス修理 差し込むタイプのフープピアスです。圧力をかけると折れる可能性があるので、保管する時は丁寧に扱うとよいですよ。   修理前 ハリが途中で折れています。溶接(ロー付け)で修理します。   くすんでいますが、クリーニングで綺麗になりますよ。   折れたハリはこちら。溶接して付けます。   修理後 綺麗に修理ができました。   正面もクリーニングで綺麗になっていますね。   側面もピカピカになっています。   クロムハーツのハートピアスの修理 定番のハートピアスの修理です。   修理前 根本からハリが折れてしまっています。   ハリが取れやすそうな作りなので扱いには気をつけたほうがいいですね。   K14のハリですがこのまま使えそうなのでこちらを溶接をしていきます。   修理後 綺麗に修理ができました。   研磨をしたので綺麗にもなっていますね。   ハリもちゃんと付いています。   クロムハーツの修理のお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

ブレスレットのコマ詰め修理

【ブレスレットのコマ詰め修理】IDブレスレットのリフォーム

13.02.2022 in コマ詰め修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。       IDブレスレットのコマ詰め修理をしました。 このように綺麗に修理ができます。    ブレスレットの修理に関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ブレスレットのコマ詰め修理前 ブレスレットが長いというのは海外製品のものでよくあります。     今回は2コマ詰めます。    クリーニングをするので、綺麗になりますよ。     シンプルな喜平のブレスレットです。        ブレスレットのコマ詰め修理後 2コマ詰めました。     詰めたコマはお返しをします。     クリーニングで綺麗になっています。     裏面も綺麗になっていますね。    お気に入りのブレスレットがサイズが大きいと使いにくいですよね。 コマ詰めをするとクリーニングもされて綺麗になって戻ってきます。   また新しい気持ちで使えますし、遊びに行くのも楽しくなりますよ。   ブレスレットのコマ詰め修理に関してのご相談やお見積りは、お問い合わせから気軽にどうぞ。     ブレスレットのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のコマ詰め修理 喜平ブレスレットのコマ詰め修理です。   スタンリーゲスのコマ足しです。パーツがあればコマを足せます。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
クロムハーツのチェーンの修理

【クロムハーツ修理】ネックレスの金具変更(ペーパーチェーン)

05.02.2022 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。       クロムハーツのペーパーチェーンの留め具の交換をしました。 金具をクラスプに変更をしました。 納期は1週間ほどです。    クロムハーツの修理やカスタムに関してのご相談やお見積りは、こちらから気軽にどうぞ。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのネックレスの修理前 板バネのこのパーツが、劣化でうまくかみ合わなくなっています。    お客さまが「修理よりクラスプ交換してほしい」とのことで交換をします。    経年劣化で板バネがうまく機能していない状態です。    こちらのパーツも取り外しをします。        クロムハーツのネックレスの修理後 クラスプに交換をしました。     いぶしを入れて雰囲気を似せた感じにしてあります。     取り外したパーツはお返しをいたします。     クラスプが壊れた場合は500円+税で交換ができます。    いつも着けているネックレスが壊れて使えないのは悲しいですよね。 クラスプのほうが使いやすい場合はこのように交換も可能です。   また遊びに行くときに着けていけますので、楽しくなりますよ。   クロムハーツのネックレスの修理に関してのご相談やお見積りは、こちらのお問い合わせから気軽にどうぞ。      クロムハーツのネックレスの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。         この他のクロムハーツの修理やカスタム アフターダイヤモンドで9つダイヤをセットしたカスタマイズです。   一番修理が多い、クリップのバネ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
ティファニーのブレスレットのコマ詰め修理

【ブレスレットのコマ詰め修理】ティファニーのブレスレットのリフォーム

04.02.2022 in ティファニー

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。     ティファニーのブレスレットのコマ詰めの修理をしました。 このように問題なく修理できました。納期はおよそ1週間です。    ブレスレットのコマ詰め修理に関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ティファニーのブレスレットのコマ詰め修理前 外国産のブレスレットは、長さが長い場合もあります。     シンプルな輪っかです。5コつめます。    傷が多少ありますが、クリーニングをしますので多少綺麗になります。    全体的にクリーニングをするので綺麗になりますよ。        ティファニーのブレスレットのコマ詰め修理後 コア詰めできました。    詰めたコマはお返しをします。     クリーニングで綺麗になっていますね。     ハートのパーツも綺麗になっていますね。     お気に入りのブレスレットがサイズが大きいと使いにくいですよね。 ブレスレットのコマ詰めすると綺麗になって戻ってきますので、新しい気持ちで使うことができます。   お出掛けするのもまた楽しくなりますよ。   ティファニーのブレスレットのコマ詰め修理に関してのご相談やお見積りはお問い合わせこちらから気軽にしてみてくださいね。      ブレスレットのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のコマ詰め修理 喜平ブレスレットのコマ詰め修理です。   スタンリーゲスのコマ足しです。パーツがあればコマを足せます。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ お客様から修理に関しての動画のレビューをいただきました。 ...

no comment
ブレスレットの修理

【ブレスレット修理】パーツのリフォーム

02.02.2022 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。    ブレスレットの破損の修理をしました。 このように修理ができます。納期は約1週間ほどです。    ブレスレットの修理やリフォームについてのご相談やお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     ブレスレットの修理前 小さいパーツが破損してなくなっています。    小さいパーツを製作してリフォームします。     くすんでいますがクリーニングをするので綺麗になりますよ。     こちら側も綺麗になります。        ブレスレットの修理後 無事にリフォームができました。     小さいパーツを似たようなデザインで製作をしました。     クリーニングしたのでピカピカです。     シンプルな板のパーツなので、似たようなものを製作しやすいです。     お気に入りのブレスレットが壊れて使えなくなったら悲しいですよね。 綺麗になって戻ってきますので、お出かけするときも楽しくなりますよ。   ブレスレットの修理やリフォームに関してのご相談やお見積りは、お問い合わせから気軽にしてみてくださいね。       ブレスレットの修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     その他の修理 グッチのハートネックレスのチェーン切れの修理です。   グッチのピアスの針折れ修理です。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタマイズに関してお客様から動画でレビューをいただきました。 ...

no comment
LONEONESのブレスレットの修理

【ロンワンズ修理】ネックレス、ブレスレット、値段

31.01.2022 in LONE ONES

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。ロンワンズの修理、加工ができます。   目次 ロンワンズの修理の値段 ロンワンズのブレスレット修理 ロンワンズのブレスレットのかみ合わせ修理 ロンワンズのネックレスの修理 ロンワンズのボールチェーンの修理 ロンワンズのペンダントの加工 LONE ONESのベルの傷取り修理 LONE ONESのいぶし入れ修理 LONE ONESのペンダントのカスタム LONE ONESのチェーンのカスタム LONE ONESのブレスレットのコマ足し修理 LONE ONESのブレスレットのコマ詰め修理 LONE ONESのメッキ剥がし LONE ONESの指輪の傷取り   修理のお見積りやお問い合わせは こちらから気軽にしてみてくださいね。 ロンワンズの修理のお問い合わせ   ロンワンズの修理のお値段 ネックレスの修理の値段:3300円~ペンダントの加工:3300円~リングのサイズ直しの値段:3300円~4400円ピアスのハリ折れ修理:3300円~4400円ブレスレットのコマ詰め:5500円~7700円ブレスレットのパーツ加工:16500円~17600円ブレスレットのかみ合わせ修理:3300円~5500円いぶし入れの修理:2200円ほどネックレスなどの加工:3300円~(加工一か所)メッキ剥がし修理:5500円~傷取り修理:5500円~ 送料:600円納期:10日ほどで発送   こちらはブレスレットが壊れて、足りないパーツを作りました。 こちらはオーダーメイドでパーツを作ったので納期はおよそ一ヶ月ほどで、お値段は16500円です。   LONE ONESの修理や加工やカスタムに関してのご相談やお見積りはこちらから、気軽にしてみてくださいね。 ロンワンズの修理のお問い合わせ   LONE ONESのブレスレットの修理   修理前 パーツがどこかになくなってしまいました。   ネジ式のパーツがどこかにいったそうです。   ネジパーツと似たようなパーツをオーダーメイドで製作します。   逆側がなぜかネジ式です。   他は特に壊れていないようです。   修理後 無事に修理ができました。   同じようなパーツで製作しました。   これで元通り使うことができますね。   クリーニングもしたので、ピカピカになっています。   お気に入りのブレスレットが壊れて、使えなくなったら悲しいですよね。 修理をしてまた使えるようにすることが可能です。 ピカピカになって戻ってくるので、新しい気持ちで使うことができて遊びに行くのも楽しいですよ。   ロンワンズのブレスレットのかみ合わせ修理 ブレスレットの留め金であるくちばしのかみ合わせの修理です。   修理前 経年劣化によりくちばしの噛み合わせが悪くなっている状態です。   ブレスレットとしてはまだ使用ができますがカタカタするので、修理をします。   品物の状態は綺麗な状態ですね。   修理工程 すり減ったくちばしに銀を足すのは現実的ではないので、くちばしの角度を変えてかみ合わせを強くしていきます。 まずは下のくちばしから。   次にしたのくちばしを少し曲げていきます。加工が終わったあとは軽く研摩をしていきます。   修理後 噛み合わせが強くなりました。   見た目の変化は修理前と特に変わりません。   修理をするブレスレットの状態にもよりますが、噛み合わせを強くすると脱着はしにくくなります。 修理をご依頼する際はお好みのかみ合わせの状態を教えていただけると助かります。   LONE ONESのネックレスの修理 ペンダントがチェーンに入らないので加工をして入るようにしました。   ペンダントヘッドがチェーンに入らない状態になっています。ペンダントを加工して一体化させます。   フックが大きくてペンダントが入らない状態になっていますね。   フックパーツを加工するのは難しいので、今回はペンダントを加工します。   完成形としてはこのようにチェーンが通せるようにしたいです。   修理後 無事に加工ができました。   ペンダントのバチカンを一度切って、再度溶接して繋げています。   最後にクリーニングをしたのでピカピカの状態になっていますね。   LONE ONESのボールチェーンの修理 外れたボールチェーンを繋げます。   修理前 根本が取れている場合、修理することができます。   溶接をして取り付けをします。   クリーニングを最後にするので綺麗になりますよ。    修理後 綺麗に修理ができました。   金具も綺麗になっています。   ボールチェーンもピカピカですね。   LONE ONESのペンダントの加工 シルクリンクのパーツを加工し、ペンダントにしました。   加工前 バラバラの状態のパーツで送られてきました。   シルクリンクのパーツです。状態はわりと綺麗です。   こちらのパーツも綺麗な状態です。シルクリンクを合体させる加工をします。   加工の作業工程 あらかじめ切れ目が入って溶接(ロー付け)をされていた箇所を再度切断をします。   切ったあとは開いていきます。   ペンダントのパーツを挟んで、シルクリンクをプラハンマーで叩いて切れ目を閉じます。   閉じた切れ目をロー付けで溶接していきます。   ロー付けのあとをヤスリがけし、その後は研磨作業をしていきます。   加工後 ピカピカの状態になりました。   いぶしも綺麗に入っていますね。   裏面も綺麗に研摩をしてあります。   LONE ONESのベルの傷取り修理 傷を取り新品同様に加工をします。 傷が深すぎる場合はデザインが消えたり変形する可能性があります。その場合は傷が残ることもあります。   修理前 小さな小傷がたくさんある状態です。   ぶつけた痕も多いですね。   ロゴマーク周辺も傷がありますが、ロゴが消えない程度に研磨をしていきます。   まずは金やすりで軽く削っていき、小傷を取っていきます。   サンドペーパーで研磨をしていきます。途中、深めの傷もありましたが様々な道具を使い修正していきます。   傷がだいぶ取れたのでステンレスブラシで綺麗に研摩をしていきます。   最終研摩のバフ掛けをしてピカピカにしていきます。   修理後 新品同様の輝きになっていますね。   ロゴマークの箇所も綺麗になっています。   全体的にピカピカになっていますね。   LONE ONESのいぶし入れ修理 取れてしまったいぶしを入れることができます。   修理前 溝が全て白くなっています。   ブレスレットのパーツも白くなっていますね。   液体洗浄するとこのようにいぶしが全て取れてしまい溝が黒くなってしまいます。 いぶしが入っているシルバーアクセサリーは洗浄液で洗浄しないほうがよいです。   いぶしを入れてから軽く研摩し、最終研摩のバフを当てます。   バフをかけることで綺麗になります。   修理後 留め具も溝が黒くなっていますね。   本来の雰囲気に戻りました。   ブレスレットのリンクパーツも内側が黒くなっています。   LONE ONESのペンダントのカスタム パーツの付け替えも可能です。   加工前 クレーンのパーツをネックレスに組み込む加工です。   ネックレスのわっかを外して組み込んでいきます。   加工の工程 ネックレスの後ろ部分を切ってわっかを外していきます。   ネックレスのバチカン部分を叩いて戻します。   繋がった状態になりました。   切った箇所を溶接して繋いでいきます。   溶接のあとをヤスリで成形します。   サンドペーパーで研磨。   ブラシでさらに細かく研摩していきます。   最終研摩のバフを当てていきます。   加工後 綺麗にカスタマイズができました。   クレーンのわっか自体は切断箇所がないので、今回はネックレスを切断して加工しました。   綺麗に仕上がっています。   LONE ONESのチェーンのカスタム パーツが取れたチェーンにレザーの金具を取り付けます。   修理前 チェーンの先端に金具がない状態です。   こちらの先端に金具を取り付けます。   レザーの金具を取り外していきます。   修理後 カスタムが完了しました。   溶接して金具を取り付けしています。   クリーニングをするので綺麗な状態になりますよ。   LONE ONESのブレスレットのコマ足し修理 ブレスレットのコマ足しができます。 ※コマはお客様自身でご用意ください。   修理前 2コマ追加をします。   こちらのコマを足していきます。   くすんでいますが、クリーニングで綺麗になりますよ。   修理工程 エンドの輪っかをまずは切ります。   溶接して繋ぐ前の状態です。   まずはシルクリンクパーツを本体と繋げていきます。   次にエンドの輪っかを繋げていきます。   溶接が完了しました。   溶接した箇所をヤスリで綺麗に成形をしていきます。   サンドペーパーで研摩。   ステンレスブラシでさらに研磨します。   バフで最終研摩をして綺麗にしていきます。   修理後 綺麗につながっています。   全体的にピカピカですね。   LONE ONESのブレスレットのコマ詰め修理 シルクリンクブレスレットのコマ詰め修理です。   修理前 今回は4コマ詰めていきます。   状態はかなり良いですね。綺麗な状態です。   真ん中のあたりをコマ詰めをしていきます。   修理後 無事に真ん中のあたりを4コマ、綺麗に詰めることができました。   詰めたコマはお返しをいたします。カスタムに使用する際にも使うこともできます。   クリーニングしたので、以前よりも綺麗になっていますよ。   LONE ONESのメッキ剥がし 剥がれてきたメッキを剥がして綺麗に研摩した修理です。   修理前 ピンクゴールドのメッキが剥がれてきてしまっています。   中途半端に剥がれているのでなんだかみすぼらしい感じですね。   研磨をして綺麗に削っていきます。   修理後 綺麗にメッキが剥がせました。   ベルを繋いでいるパーツも綺麗になっていますね。   ベルは2つともピカピカです。   LONE ONESの指輪の傷取り 少し歪んでいたのと傷を取りました。   修理前 ほんの少しだけ右上に歪んでいる箇所があり、気になるので直してほしいとのことです。   大きな傷はなさそうですが、新品同様に研摩も一緒にします。   プラスティックハンマーで叩き、歪みを直していきます。   右上の箇所に少しだけあった歪みを直しました。   サンドペーパーで小傷を綺麗にとります。   ブラシでさらに細かく研磨。   最終研磨のバフをかけて仕上げをします。   新品同様の状態になりました。   リングの後ろ側は特にピカピカ具合がわかる箇所ですね。   側面も綺麗になっています。    LONE ONESの修理のお問合せ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

クロムハーツのバルカンクロスの石入れカスタム

【クロムハーツ持ち込みカスタム】バルカンクロスに石入れとバチカン付け

30.01.2022 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クロムハーツのバルカンネックレスに石を入れるカスタマイズをしました。 バチカンもついでに付けるカスタムを施してあります。   クロムハーツのアフターダイヤや石入れのカスタムに関してのご相談やお問い合わせはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。      クロムハーツの持ち込みカスタム前 両方ともにバチカンを付けます。バルカンクロスの真ん中には石をセット。   大きな傷もなく綺麗な状態です。   バルカンクロスの真ん中に石穴を開けて、今回はルビーをセッティングします。   こちらのネックレスには、バチカンを取り付けてチェーンで使えるようにします。   こちらも状態は悪くないですね。   バチカンはドクターモンロー製の多目的使用でのパーツがあります。     クロムハーツの持ち込みカスタム後 綺麗にカスタマイズできました。   真ん中にうまい具合に石をセッティング。   クリーニングもしたので、美しさが際立ちますね。   赤色はシルバーアクセに映えるのでオススメです。   こちらのネックレスには、バチカンをセッティング。   チェーンでも使える使用になっています。   こちらもクリーニングで綺麗になっています。   このようにカスタムをすることで、自分だけのオリジナルのクロムハーツにすることが可能です。 いつもと違った表情を出してくれるので、遊びに行くときもまた新しい気持でお出掛けができますよ。   クロムハーツのカスタムに関しての、ご相談やお問い合わせはこちらから気軽にしてみてくださいね。   クロムハーツのカスタムのお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   動画もあります。 https://youtu.be/jvdn92EPZ-A        この他のクロムハーツの修理やカスタム ネックレスにダイヤモンドをセッティングしたアフターダイヤのカスタマイズです。   クロムハーツのクリップのバネ修理です。   修理をしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

no comment
メンズメカニカルリング、fc104、シルバー925

メカニカルリングに石を3つ入れるカスタム(FC-104SE-SV)

27.01.2022 in シルバーアクセサリーカスタム

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はメカニカルリングの31号でサイドに石を入れたカスタムをしました。 このような雰囲気になります。リングは特注サイズになりますが、30号以上のリングも製作できます。   カスタマイズや30号以上のリングに関してのご相談やお問合せはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭へでのご相談も可能です。     31号の指輪に石入れのカスタム 石はガーネットをセットしてあります。   こちらの箇所には、もともとは〇のデザインでしたが、そこに石をセッティング。   リングのサイズを大きくすると正面のフェイスは若干膨らみます。   アシンメトリーな個性的で独特なデザイン。   31号のサイズでもその存在感はうまく再現できています。   お気に入りのデザインを見つけても、30号以上は作れない場合も多々ありますがドクターモンローでは40号まで作れます。 オーダーメイドでも作っていますので、30号以上のリングや石入れのカスタマイズはお問合せから気軽にしてみてくださいね。     30号以上の指輪に関してのお問い合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭でのご相談も大歓迎です。     この他の30号以上のリング https://dr-monroe.co.jp/archives/35137 31.5号のリングです。   https://dr-monroe.co.jp/archives/31629 38号のリングです。   ...

no comment
クロムハーツのライターケースの傷取り修理

【クロムハーツ修理】ライターケースの傷取り

26.01.2022 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。     クロムハーツのライターケースの傷取り修理をしました。インボイスなしでも修理可能です。 このように綺麗に傷取りができます。納期はおよそ1週間ほどです。    クロムハーツの傷取り修理などに関してのお見積りやご相談はこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。      クロムハーツのライターケースの傷取り修理前 細かい傷が全体的にあります。    よく見ると細かい傷が多いですね。     全体的に小傷がありますね。     真下には刻印があります。消えない程度に傷を取っていきます。         クロムハーツのライターケースの傷取り修理後 綺麗に修理ができました。     真下も綺麗になっています。    側面もピカピカになっていますね。     クロスの部分も綺麗になっています。      お気に入りでいつも使うライターケースが傷だらけだと気になりますよね。 傷取り修理をして綺麗になると、使うのも楽しくなります。    クロムハーツの傷取り修理やアフターダイヤのカスタムに関してのお見積りやご相談はお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。      クロムハーツの傷取り修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。        この他のクロムハーツの修理やカスタム ネックレスにダイヤモンドをセッティングしたアフターダイヤのカスタマイズです。   クロムハーツのクリップのバネ修理です。   修理をしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

no comment
クロムハーツのバングル折れ修理

【クロムハーツ修理】バングル折れの補修 その2

25.01.2022 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クロムハーツのバングル折れの修理をしました。インボイスなしで修理できます。 このように修理ができます。納期はおよそ1週間ほどとなります。   クロムハーツのバングル折れ修理に関してのお見積りやご相談はこちらから、気軽にしてみて下さいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     クロムハーツのバングル折れ修理前 このように折れています。   ぽっきりと折れていますね。   裏面は修理時に刻印が埋まります。   折れた断面。一度折れた箇所はまた折れやすいです。注意して使う方がいいです。     クロムハーツのバングル折れ修理後 綺麗に修理ができました。   クリーニングして綺麗になっています。   裏面の刻印箇所が折れるとこのように溶接でやはり埋まってしまします。   全体的に綺麗になっていますね。   お気に入りのバングルが折れて使えないので悲しいですよね。 修理をすると綺麗になって戻ってきます。   ピカピカなのでまた新しい気持ちで使うことができて遊びに行くのも楽しくなってきますよ。   クロムハーツの修理やアフターダイヤのカスタムなどのご相談やお見積りは、お問い合わせから気軽にどうぞ。     クロムハーツのバングル折れ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツの修理やカスタム クロムハーツのネックレスにアフターダイヤモンドでカスタムをしました。   クリップのバネ修理です。問題なく修理することが可能です。   クロムハーツの修理に関しまして、レビュー動画をお客様からいただきました。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ           ...

no comment
オーダーメイドの18金のネックレス

【オーダーメイド】100gの18金の和柄ペンダント

22.01.2022 in オーダーメイドネックレス

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   オーダーメイドで18金を100g使った、ネックレス(キーホルダープレート)を作りました。 かなりの重量級のオーダーです。   オーダーメイドに関してのご相談やお見積りなどはこちらから気軽にしてみてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     オーダーメイドの100gの18金ネックレス こちらの柄はお客様がデザインして送ってくれたものです。   数字を入れたマークです。   厚みがすごいですね。全部18金ゴールド製です。   黄金の色見は重厚感を感じさせてくれます。   ネックレスにして使うにはかなりの大きさです。   裏面もデザインが入っています。大きさ比率で見るとかなりの大きさなのがわかりますね。   裏面はさらにシンプルで渋い作りです。   このように自分の着想や考えを現実に具現化できるのが、オーダーメイドの面白いところです。 誰も持っていないので、それだけでも自分の中に価値がありますし満足度も非常に高いですよ。   オーダーメイドに関してのご相談や、お見積りはお問合せからしてみてくださいね。   オーダーメイドネックレスのお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   動画もあります。 https://youtu.be/qiRZt6VcWF4     この他のオーダーメイドネックレス ダイヤモンド入りのホースシューネックレスです。   オーダーメイドのシーリングスタンプのネックレスです。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ カスタマイズに関してお客様から動画でレビューいただきました。     ...

no comment