Preloader image
 
BLOG LIST
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE(ドクターモンロー)の公式ブログ。製品紹介、最新情報、イベント、日々の出来事などを発信します。
ブログ,シルバーアクセサリー,ドクターモンロー,Dr MONROE,オリジナルジュエリー,名古屋,栄,オーダーメード,ジュエリー,結婚指輪,マリッジリング,スタッフブログ
202
paged,page-template,page-template-blog-template1,page-template-blog-template1-php,page,page-id-202,paged-52,page-paged-52,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

BLOG LIST

メンズフェザーネックレス、ターコイズ付き

メンズフェザーネックレスをプレゼントで探してご来店

26.02.2020 in メンズネックレス

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   女性がプレゼントで、メンズピアスを買いに来ることが結構あります。   たまーにネックレスをプレゼントで買いに来る方もいます。   この前来たお客さんは、彼氏にフェザーのネックレスをあげたいな~。ということでご来店。   フェザーネックレスはこちらのデザインのものです。   ターコイズのパーツも付いていますが、これはセットで販売しているものなので、バラでも購入ができます。   単品のフェザーネックレス。結構人気があったりもします。夏場は特に活躍をしてくれるデザイン。   さらに実はプチプライスなフェザーネックレスのチャームもあったりもします。価格は6000円+税。   大きさは結構違います。ペアでも使えるのでいいですね。         フェザーネックレス以外のネックレス 実はフェザーネックレス以外のメンズネックレスも気になっていてこのプレートネックレス。   この長方形のパーツは実は、ラッキーアイテム。   ホースシュー(馬蹄)を打ち込む際に使われる杭をモチーフにしています。   ホースシューは幸運が貯まる、というジンクスがあってイギリスでは玄関に馬蹄を飾ったりしているそうです。   日本でいうところの、熊手みたいなものかもしれませんね。   その馬蹄を打ち込む杭もラッキーアイテム、とされているそうです。そして裏面にはピースマークをデザイン。   で、結局どのデザインにしたのか?ってところなんですが、なんとフェザーネックレスをやめて・・。   こちらのメンズネックレスをプレゼント用にご購入。   フェザーネックレスもいいと思うんですけどね・・。 「雰囲気がやっぱり違うかも」 ということだそうです。ちなみに彼氏の写メを見ましたがイケメンでした。     フェザーネックレスの動画もあります。 https://youtu.be/Oi-BbWjitQk       フェザーネックレスのオーダーメイド ホースシューのデザインとフェザーのデザインを合わせた、オーダーメイドのネックレスです。     お問い合せ 公式LINEからのお問合せ: メールでのお問合せ: Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL 052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)   ...

no comment
コディサンダーソンのバングル調整

【コディサンダーソン】バングルのサイズ調整、ブレスレット修理

26.02.2020 in コディサンダーソン

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整や修理ができます。(2025/3/3記事修正)   目次 1:コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整の値段 2:コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整 3:大きめのコディーサンダーソンのバングルのサイズ調整 4:コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整(裏面が矢) 5:コディーサンダーソンのブレスレット修理 コディーサンダーソンの修理のお問い合わせ   コディーサンダーソンのバングルのサイズ調整の値段 18cmほどの大きさのものを手首周り16.5cmにフィットするように余白を切って修正をしました。 修理費用は4000円+税~ サイズが大きい場合は、装着口を切って加工しバングルのサイズを小さくします。  今すぐにバングルの調整や修理を依頼したい場合はこちらから、お問合せをどうぞ。 コディーサンダーソンの修理のお問い合わせ   コディサンダーソンのバングルのサイズ調整 装着口を切ってサイズ感を小さくする加工です。   サイズ調整前 このバングルの製作方法が、昔ながらの方法で銀の板を張り合わせて作っている方法で作られているぽいです。   なので中身が詰まっています。調整するときに叩くのですが、苦労しそうです。   今回のバングル調整は、端っこのところを切って削ることで短くします。   昔ながらの銀板を張り合わせて作られているので破損するかどうかが結構、気になるところでもあります。   サイズ調整後 もともと綺麗でしたが、磨きが入るのでさらに綺麗になりました。   端っこ部分を切ってサイズ調整をしたので短くなっています。   無事に綺麗にサイズ調整が終わりました。   バングルは自分で微調整ができるものの、やっぱりフィット感が違うっていうのもあることがあります。   大きめのコディーサンダーソンのバングルのサイズ調整 こちらのバングルも装着口を切ってサイズ調整をしています。 お値段は4400円~。   サイズ調整前 正面が星のデザインになっており、かなりの幅があるバングルです。   コルクと比べるとかなりの大きさですね。  サイズ調整する際は、装着口を切って調整をします。切ってしまうと元には戻せないです。ご注意ください。   サイズ調整後 サイズ調整ができました。   装着口を切ってもともとのデザインと同じように仕上げています。   正面からは特に変わった箇所はないです。   コディーサンダーソンのバングル調整2 裏面が矢のデザインのバングルです。加工費は4400円~となります。   調整前 かなり大きいので装着口を切り、サイズを小さくしていきます。   装着口を2ミリずつ今回は切っていきます。   内側の刻印は残るのでご安心ください。   調整後 綺麗に調整ができました。   かなり小さくなっていますね。   内側の刻印もちゃんと残っています。   コディーサンダーソンのブレスレット修理 切れた星のパーツを修理しました。お値段は4400円~となります。   修理前 途中がぽっきりと折れてしまっています。溶接(ロー付け)で修理をしていきます。   修理後 綺麗に修理ができました。   クリーニングも入りますので綺麗になります。   表面も綺麗な状態になっていますね。   コディーサンダーソンの修理のお問い合わせ   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
クロムハーツのネックレスのアフターダイヤモンドカスタム後

【クロムハーツカスタム】持ちこみのネックレスにアフターダイヤカスタム

16.02.2020 in クロムハーツのアフターダイヤカスタム

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クロムハーツのサイズ直しやクリップの修理なんかもやっていますが、今回は持ちこみのネックレスにダイヤモンドを入れるカスタムをしました。 このようにキラキラにすることができます。今回は工賃が27900円+税で製作しました。   クロムハーツのアフターダイヤカスタムやその他のカスタマイズに関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。      クロムハーツのアフターダイヤのカスタム前 このネックレスのクロスの箇所にダイヤモンドを入れてほしいとのことです。   ちなみにカスタムをすると、磨きを少し入れるのでちょっと綺麗になります。   「ネットで注文するとすごい高い」 ということで、ドクターモンロー名古屋本店にご来店をされたそうです。   裏面はシンプルな感じですね。     クロムハーツのアフターダイヤのカスタム後 9個のダイヤモンドをセッティング。   かなりゴージャスな雰囲気ですね。高級感もあり首元に輝きがプラスされます。   磨きも少し入ったので、アフターダイヤを入れる前よりも綺麗になっています。   裏面も綺麗に研摩されています。   このようにダイヤモンドを入れたり、他には天然石を入れたり誕生石を入れることもできます。 ダイヤモンド以外でも、好きな色の高級な石。   赤色のルビーとか、紺色のサファイアとかを入れても映えるのでいいですね。かっこいいのが出来上がります。 クロムハーツのカスタムに関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。   クロムハーツのカスタムのお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。   動画もあります。 https://youtu.be/2jCL858-Qdk       この他のクロムハーツのカスタム バルカンクロスの真ん中に石を入れたカスタマイズ品。バチカンも追加しています。   クロムハーツのペアリングにアフターダイヤを入れたカスタマイズ。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ カスタムに関してのお客さまのレビューを動画でいただきました。   ...

no comment
メンズピンキーリングたち

ピンキーリングのメンズを探してご来店

08.02.2020 in ピンキーリング

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻ですよ。   小指用の指輪のことを、「ピンキーリング」というのですがラッキーが貯まりこむというジンクスがあります。        幸運は右の小指から入り、左手の小指から出ていく。         というインディアンの言い伝えみたいなものがあるそうなのです。   それを知ってからワタクシ、10年以上はピンキーリングを着けていたりもします。         ピンキーリングを探して来ました。 今日ご来店した若いカップルの彼氏のほうが、 「ピンキーリングがほしくて」 ということで、ドクターモンロー名古屋本店までやってきました。   「シンプルめなデザインで」   ということで、気になったのがこの3つ。   どれもピンキーリングにはうってつけのデザインで着用がしやすいです。            なめらかな曲線が美しいピンキーリング 2019年の年末にリリースされた新作のリング。   何も柄がなくドクターモンローにしては直線的ではなく曲線が使われた柔らかい雰囲気のデザインの指輪です。   着用感も良いなめらかな質感の指輪ですね。素材感も楽しめます。   着用図。ちょっと目立ちますが、男性用ならこれぐらいの大きさでもいい感じです。     スネークピンキーリング 巻き付く感じがヘビをイメージさせるのでスネークリングといわれています。   叩きの模様があって、角度によって光り方が違うのが特徴ですね。   着用図。この指輪も素材感を堪能できます。シンプルさもいいですね。     叩き模様のシンプルなピンキーリング こちらも叩いた模様が魅力のシンプルな指輪です。   かなりシンプルな形状で、角度によって変化が楽しめるので飽きがこないデザイン。   着用図。小指に存在感が出ます。そこまで大きくないので邪魔になりにくいサイズです。     この3つの中で最終的にお客さんに選ばれたのはこのリング。   ちょっと大きめのピンキーリングを探しているなら活躍をしてくれます。   曲線も綺麗ですし、サイズ感も男らしい雰囲気。あまり細いと女の子ぽいですしね。   ということで、ドクターモンローのリングは全てピンキーリングに製作できます。   リング一覧はこちらからどうぞ。     人気の記事: ゴールドの違いを解説しています。   猫のオーダーメイドリング。ペットのアクセサリーも作れます。          お問合せ   公式LINEからもOKです。 Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝) ...

no comment
メンズプレートネックレス(シルバー925製)と真鍮コイン

プレートネックレスに真鍮コインチャームを足して3連でジャラ着けにしました

07.02.2020 in メンズネックレス

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はちょっとした組み合わせで変化できるプチカスタマイズをしました。 こんな感じで、真鍮コインをプラスして3連でジャラジャラな感じに。   お客さんが、 「3連着けしている人を見て、かっこええ~俺もしたいな~」 ということで、何かいいものがないかを探しに来たそうなのです。   どんなメンズネックレスをチョイスしてもらっても、3連にはなるのですが・・。   この組み合わせが非常に良い感じにまとまっていました。   色味も違うので3つ着いてるのがわかりやすいですしね。   このコインはもともとは、このクロスのネックレスに付いているデザイン。   プレートネックレスはこのデザインで販売をしています。   それをうまい具合に融合して3連のネックレスが完成。   チェーンから取り外しが可能なので気分で3つのうちのどれかを着けることもできます。   こんな感じで、好き勝手に自由度が高く自分だけのオリジナルやプチカスタムもできるのがドクターモンローの良いところですね。   何か面白い発送があったら、ぜひ教えてくださいね。   結構すごいのができあがるかもしれませんよ?   このプチカスタムをしたお客さんも言ってましたが、     「自分だけのオリジナル」     というのは、他の人が持っていないので満足感も高いものです。   オーダーメイドは敷居が高いけど、定番のデザインをちょっといじる、っていうのもできますので楽しんでみてくださいね。     お問合せはこちら:   公式LINEからもお問合せ可能です。   Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)        この他のカスタマイズ バラの石にルビーを入れました。   リングを真っ二つにしてカスタムリングを作りました。 ...

no comment
レザーブレスレットの修理

アクセサリー修理:レザーブレスレットの補修とシルバーパーツの新品研磨

06.02.2020 in アクセサリー修理

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   様々な修理をドクターモンロー名古屋本店してますが今回はレザーブレスレットの補修です。   ドクターモンローの製品ですが、かなり愛用していただいてレザー部分がヘタっている状態。     レザーを全部取り換えて、シルバーのパーツも新品のように磨いてほしい。      とのご要望です。もちろん問題なくできます。            レザーブレスレットの補修前 なかなかにレザーがヘタっている状態ですね。      ここの場所はレザーが切れて、飛び出ている状態になっています。       後ろも相当年期が入っている、くたびれ具合ですね。       シルバーのパーツも傷が結構入っています。           レザーブレスレットの修理後 正面のこの綺麗さ!研摩をしたので新品です。   レザー自体はすべて取り換えをしたので新品です。   留め具のパーツももちろん新品になっていますよ。   かなり昔に購入をしていただいたのですが、新品になるとまた気持ちも新しくなるってもんです。   この小さいボタンパーツももちろん新品になっています。     このように購入してからも、アフターケアで修理や修繕ができるのもドクターモンロー名古屋本店の強みでもあります。   レザーの修理だけではなく、シルバーアクセサリーももちろんリペア可能です。   お問合せ   LINEからもどうぞ。          レザーブレスレットの修理の動画 https://youtu.be/j7GqAWlbtQ8         この他の修理の記事: グッチのネックレスのチェーンを修理しました。   バングルのひび割れを修理。ここまでいくと、ポキっと折れることもあります。 ...

no comment
シルバーチェーン

シルバーチェーン6選【Dr MONROE名古屋】

02.02.2020 in シルバーチェーン

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。シルバーチェーン単体での販売をしています。   目次 1:シルバーチェーンの値段 2:シルバーチェーン、A-04 3:シルバーチェーン、A-01 4:シルバーチェーン、A-02 5:シルバーチェーン、A-03 6:シルバーチェーン、A-05 7:シルバーチェーン、C-01 8:シルバーチェーン、ET-C02 9:喜平のシルバーチェーン シルバーチェーンのお問い合わせ   シルバーチェーンのお値段 お値段は3300円~26400円(税込)になります。 長さ変更も可能です。長くする場合は5cmごとに税込10%のお値段が上がります。   カットされたチェーンです。長さは50cmになります。   こちらはチャーム用や女性用のチェーンになります。   長さなどに関してのお問い合わせはこちらからどうぞ。 シルバーチェーンのお問い合わせ   シルバーチェーン、A-04 普通サイズの大きさのペンダントや、シルバーチェーン単体でも使かいやすいタイプです。   金具は大きめの留め具に変更が可能です。   シンプルに着用しやすい大きさです。 値段:6000円+税長さ :50cm大きさ:3.2 x 2.1mm(1コマの縦x横のサイズ)   シルバーチェーン、A-01 単体で着用する際に最も人気のシルバーチェーンです。   少し大きめのペンダントにも合わせやすいです。   線径も少し太めの作りになっています。 値段:9000円+税長さ :50cm大きさ:4 x 2.8mm(1コマの縦x横のサイズ)   シルバーチェーン、A-02 存在感抜群のシルバーチェーンです。単体で着けても十分に目立ってくれます。   スカルや大きめのクロスなどハードなものに合わせやすいです。 値段:14000円+税長さ :50cm大きさ:4.8 x 3.5mm(1コマの縦x横のサイズ)   シルバーチェーン、A-03 ドクターモンロー名古屋本店で一番太いシルバーチェーンです。   かなり大きめ、ゴツめのペンダントに合わせることができます。   コマも太めでごついです。 値段:24000円+税長さ :50cm大きさ:6 x 4.2mm(1コマの縦x横のサイズ)   シルバーチェーン、A-05 細めのシルバーチェーン。切れにくいギリギリの太さです。   留め具は引き輪とプレートですが大きいものにすることもできます。   カットされた細身のシルバーチェーンです。 値段:3000円+税長さ :40cm   シルバーチェーン、C-01 フィガロのタイプのシルバーチェーンです。   短いパーツが3つと長いパーツが1つが交互につながっているデザイン。レディース向けでも使えます。   フィガロのシルバーチェーンです。 値段:3000円+税長さ :45cm   シルバーチェーン、ET-C02 少し大きめのフィガロタイプのシルバーチェーンです。   曲面が綺麗なデザインになっています。   そもまま着用してもペンダントを入れてもOK。両方使いやすい大きさです。 値段:5000円+税長さ:50cm   喜平のシルバーチェーン ごつすぎない大きさの喜平チェーンです。   喜平チェーンだけで着用しても主張しすぎないボリューム感です。   バランスの取れた大きさはメンズのみならず、メンズライクな女性にも◎。 値段:12000円+税長さ:50cm   シルバーチェーンのお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら   お問い合わせ先ドクターモンロー名古屋本店 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-33-30 T.O.ビル3F12:00-20:00(火曜日定休) TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。 ...

no comment
オーダーメイドチェーンリング、エメラルド入り

オーダーメイド:エメラルド入りのチェーンリング(シルバー925製)

25.01.2020 in オーダーメイドリング

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はメールでのオーダーメイドのご注文をいただいて、チェーンリングを製作しました。   チェーンリングはサイズが難しい チェーンリングっていうのは、細かいサイズの微調整が難しいです。   1コマ取ったら、1サイズダウンっていう感じではないんですね。   なので、サイズを考慮して石枠の大きさとか喜平チェーンとの接続部分とかを考えないとダメなのです。   そしてドクターモンローでは、製作前に3DのCGをお届けします。 この状態であれば、デザインの変更は可能なので安心してご注文もできます。   なにより、どんなものができあがるか?っていうのが分かりやすいですね。   そして完成したのが、このエメラルド入りのチェーンリングです。   大きさ比率。ほどよい大きさのチェーンリングです。   すべて喜平のチェーンなので、なかなか作るのも手間なんですよね。   特に喜平チェーンがちゃんと綺麗に並ぶかどうか?というのが気を遣う作業です。   作るのがしんどいのでなかなか売っていないのがこういうチェーンリングです。   ないものは作る、がドクターモンロー名古屋本店ではできます。     チェーンリングの動画もあります。 https://youtu.be/WzBVDAwBGlo こういうのが欲しいのに、どこにも売ってないし作ってみたい。   っていう場合はぜひご相談くださいね。     この他のオーダーメイドの記事: 細かいデティールまでも再現したすごい龍のリングです。   シルバー以外でもk18金ゴールドでもオーダーメイドはできます。           お問合せ Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)   公式LINEからもお問合せ可能ですよ。 ...

no comment
k18金ゴールドとk10金ゴールドの違い

k18ゴールドとk10ゴールドの色の違い

24.01.2020 in メンズゴールドネックレス

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   k18ゴールドとk10ゴールドでは、色味が違います。画像だと左がk18、右がk10ゴールドです。 2020年の1月現在、金の価格が高騰しているのでk10ゴールドが値段も手ごろで流行っていたりもします。   ということで、k18とk10の色味の違いをここでは解説をしていきますね。     k18ゴールドとk10ゴールドの色の違い こちらはk10ゴールドです。ちょっと色味が薄いのが特徴です。   ちなみにメーカーや、鋳造という金属を流しこむ業者さんによって色味というのは微妙に違ったりもします。   こちらがk18ゴールド。うーん光り方によってあまり差がわからないかもしれません。 ※現物を見ると結構違うんですけどね。   左がk10ゴールドで右がk18ゴールド。やっぱりk18のほうが濃いのが特徴です。   k18ゴールドだといわゆる、金ピカの金色という感じの色味です。   ちなみに24金は純金ですが、色味が濃いのでちょっと違和感があるかもしれません。   動画でも解説しています。 https://youtu.be/0ocvcMg1yC8     k18金ゴールドとk10金ゴールドの見分け方と固さ 一番わかりやすいのが、リングの内側に刻印が入っているのでそれを見てもらえば一発です。   ちなみに固さですが、固いのはk10ゴールドです。   これは研摩するときに金やすりで削るのですが明らかに固いです。   ただ固さが使用感に影響することはないはずです。   k18のほうがk10よりもやわらかいですが、それでも金属なので固いです。   傷がつきにくいとかなんかいろいろ言われていますが、正直そんなのはただの謳い文句です。     気にしなくていいです。     気にするべきは、プラチナですね。   プラチナはかなり柔らかいので本当に細いリングなんかは変形してきます。   でもそれも直せますので安心してください。曲がって石が取れてなくなるほうが注意したいですね。     この他のゴールドの記事 イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド・・・。取り扱っているゴールドの種類をまとめました。     お問合せ Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)   公式LINEからもお問合せ可能ですよ。 ...

no comment
ブレスレットの留め具の付け足し修理

アクセサリー修理:ブレスレットの留め具の付け足し

20.01.2020 in アクセサリー修理

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   ブレスレットやウォレットチェーンの留め具のバネ修理なんかもやってたりしますが、今回は留め具自体を付けました。 もともと付いていた留め具が壊れてなくなってしまったようです。   画像を見てもらえばわかりますが、ものすごくデザイン的にしっくりときていますよね。   留め具自体はドクターモンローの製品のものなのですが、まさにきれいに収まっています。     留め具がなくなったブレスレットの修理 このような状態でお客さんから送られてきました。   黄色いテープのところに留め具をプラスしてほしいとのこと。   もとの留め具のパーツも、パチンとかませるタイプのものだったそうです。   シンプルでキレイめなデザインのブレスレットです。     ブレスレットの留め具の付け替え修理後 非常に綺麗にまとめっています。こういうデザインっていいですよね。留め具がわからないのも美しいです。   シンプルなのでシルエットも美しい。   留め具のクリップは挟んで留めるタイプのデザインです。頑丈なデザインになっています。   裏面。ブレスレットの丸い輪っかが綺麗に入るように削ってカスタマイズもしてあります。   そういう細かな仕上げ具合は見ただけではやっぱりわからなかったりします。   このようにブレスレットの金具のパーツも移植をすることもできたりもします。   留め具が壊れたり、使いにくい場合はご相談いただければ修理も可能ですよ。     ブレスレットの金具修理のbefor→after動画もあります。 https://youtu.be/CYFXKd9h1PI     この他のアクセサリー修理の記事: クロムハーツのクリップの修理です。クロムハーツの指輪のサイズ直しもやっていますよ。   ジャスティンデイビスのリングのサイズ直しもできます。     お問合せ Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)   公式LINEからもお問合せ可能ですよ。   ...

no comment
k18金ゴールドのフープピアス

ゴールドの種類やカラーを解説をします。

19.01.2020 in メンズピアス

栄のメンズシルバーアクセサリーショップ、ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   ゴールドのネックレスやイヤーカフ、ピアスなんかをたまにお買い求めをされるお客様もいます。          「若いころは買えなかったけど、 大人になった今なら買える」 「大人の余裕のあるゴールドを着けたい」     というような意見を聞くこともあります。   この記事では、ゴールドの種類を実際の製品を交えて解説をしていきますね。     ゴールドの種類とカラー ゴールドには大きく種類なのが、3種類あります。   イエローゴールドホワイトゴールドピンクゴールド   この3種類です。この他にもグリーンゴールドなどもメーカーやブランドによってはあります。※あまり一般的ではないです。     ホワイトゴールドとイエローゴールドの違い これは見てもらえば分かりやすいです。イエローゴールドはいわゆる「金ぴか」のゴールドです。   ホワイトゴールドは、銀色のような色味をしています。   これはゴールドに配合をして混ぜて色味や固さを出しているからです。   こっちがイエローゴールド。金色のよく見かけるゴールドです。   こちらはホワイトゴールド。ゴールドにパラジウムを混ぜて、ロジウムのコーティングをしてあります。     ホワイトゴールドとシルバーの見た目の違い 普段から見ていないと、違いというのはわかりにくいです。   両方とも銀色しています。   実物を並べると結構色味が違ったりするんですが、シルバーのほうが明るい色です。   ホワイトゴールドはちょっと重そうな色味をしています。   ホワイトゴールドには一般的にはk18WGの刻印が入っていますのでそれで見分けることができます。     ピンクゴールドとホワイトゴールドとイエローゴールドの違い さらにもう1つの色味があるゴールドがピンクゴールドです。   こちらは女性が好きなピンク色をしていて日本人の肌になじみやすい色合いですね。3種類並べると色味の違いがわかります。   柔らかい雰囲気が特徴です。ブライダルリングにも使ったりするとかわいい雰囲気になります。   https://youtu.be/LHT2mUwBNPE 動画もあります。     ゴールドの種類を解説しましたが好みの色はありましたか?   ドクターモンローの製品はすべて、ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールドで作れます。     またブライダルリングにも、各種のゴールドに加えてプラチナでも製作が可能です。     大きいリングでもゴールドで製作可能ですので、お値段などはお問合せくださいね。   ちなみに、通常のリングをプラチナで作ってダイヤモンドを入れたブライダルリングもこちらの記事にあります。   参考までにどうぞ。 https://dr-monroe.co.jp/archives/24359     お問合せ Dr MONROE本店〒460-0008名古屋市中区栄3-33-30 T.Oビル3F TEL052-259-7005 12:00 – 20:00(月~金)火曜定休11:00 – 20:00(土、日、祝)   公式LINEからもお問合せ可能ですよ。 ...

no comment