Preloader image
 
アクセサリー修理
オリジナルジュエリーブランドDr MONROE/ドクターモンロー公式サイト。1990年の創業以来『愛』『平和』『自由』『平等』『勇気』をテーマに品質にこだわったオリジナルジュエリーを製作しています。
シルバーアクセサリー,名古屋,栄,矢場町,メンズ,ドクターモンロー,Dr MONROE,ジュエリーショップ,オーダーメードジュエリー,結婚指輪,婚約指輪,マリッジリング,ジュエリー,オーダーメイド,オリジナルデザイン,オーダー,リング,ペンダント,ネックレス,ブレスレット,バングル,イヤーカフ,ピアス
-1
archive,paged,category,category-accessory-repair,category-697,paged-37,category-paged-37,passage-core-1.0.3,passage-theme-ver-2.3,ajax_updown_fade,page_not_loaded,large,shadow2

アクセサリー修理

グッチのピアスの針折れ修理

【グッチ修理】Gマークのピアスの針折れ修理その8

17.05.2021 in グッチ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   グッチの修理は頻繁にしていますが、今回はGマークのピアスの針折れ修理をしました。 このように問題なく修理をすることができます。   グッチのピアスの針折れ修理のお見積りやご相談はこちらから気軽にお問合せくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     グッチのピアスの針折れ修理前 このように根本から折れています。   折れた針です。使えそうな場合は使いますし、ダメそうな場合は新しいピアスのハリをこちらでご用意します。     全体的に綺麗ですね。     グッチのピアスの針折れ修理後 問題なく修理ができました。   ハリも綺麗についています。   軽くクリーニングをしたのですが、もともと綺麗なのであまり代り映えしないですね。   ピアスは針がないとまったく使えないので修理をしたほうがよいです。   このようにピアスの針が折れても直すことができます。 お気に入りのピアスが壊れて使えないのも悲しいですし、なんとかしたいですよね。   修理をすれば軽くクリーニングもされてピカピカになりますので、また新たな雰囲気で着用もできますしそれを付けて遊びにも行けます。   グッチのピアスの針折れ修理に関してのお問合せなどは、お問合せから気軽にしてくださいね。   グッチのピアスの針折れ修理のお問合せ 修理に関してのお見積りや相談はこちらから気軽にしてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     他のグッチの修理 ハートネックレスのチェーン切れ修理です。   グッチのバングル折れの修理です。 ...

no comment
グッチのバングル折れ修理

【グッチ】バングル折れ修理

17.05.2021 in グッチ, バングル折れ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   グッチの修理はよくやっていますが、今回はバングル折れの修理をしました。 このように問題なく修理ができます。   バングル折れの修理やグッチの修理に関してのお問合せやお見積りなどはこちらから気軽にしてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     グッチのシルバーバングルの折れ修理前 このようにぽっきりと折れてしまっています。   一度折れると修理をしても弱くなるので注意したいですね。   折れた断面図。ポッキリ折れたほうが骨折と一緒で修理はしやすいです。   柄がたくさんあるので、うまく修理ができるかそこがちょっと不安ですね。     グッチのシルバーバングルの折れ修理後 無事修理完了しました。   クリーニングもしたので、全体的にピカピカになっていますね。   どこが折れたのかわからないそんな感じで綺麗になりました。   柄で埋め尽くされているので、柄が潰れる可能性があるのですがうまく修理ができました。   このようにバングルが折れても修理をすることが可能です。 せっかくのお気に入りが折れたままで使えないのももったいないですよね。   修理をすればクリーニングされてピカっとなるのでまた新たな気持ちで着けて遊びにいくこともできますよ。   グッチの修理やバングル折れやバングルひび割れ、変形の直しに関して気軽にお問合せしてみてくださいね。   シルバーバングル折れ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のバングルの修理: バングルのひび割れ修理です。修正が可能です。   シンプルなバングルの変形直し。変形も修理が可能です。   折れたバングルの修理。一度折れるとまた折れやすいので注意をしたいです。 ...

no comment
バングルの変形修理

【バングル変形修理】シンプルなバングルの変形直しその2

17.05.2021 in バングルの変形修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   バングルの変形修理やひび割れの修理も可能です。 今回はかなり変形していましたが、ここまで綺麗に仕上がりました。    バングル修理のご依頼やお見積りなどはこちらのお問合せから気軽にしてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     バングルの変形修理前 かなり一部分が変形をしています。これだけ変形をすると購入時と同じ形にするのは困難です。     正面から見るとこぶができたように膨らんでいますね。   裏面の刻印部分。これだけ曲がっていると着けにくそうです。       バングルの変形修理後 叩いて修理をするのですが、だいたい復元ができました。   軽くクリーニングもしたので、綺麗になっています。   正面から見ても不格好ではない状態になっていますね。   刻印部分も綺麗になっています。   このようにバングルが変形しても修理して直すことが可能です。 せっかくのお気に入りが変形して使いにくいのも悲しいですよね。   修理するとクリーニングも軽くされますのでまた新しい気持ちで着けて遊びにいくことができますよ。   バングルの変形修理やひび割れ、バングル折れのご相談はお問合せから気軽にしてみてくださいね。     バングルの変形修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のバングルの修理: バングルのひび割れ修理です。   こちらもバングルの変形修理です。    折れちたバングルの修理。一度折れますともろくなるので注意が必要です。 ...

no comment
グッチのネックレスのチェーン切れ修理

【グッチ修理】ネックレスのチェーン切れリペア その4(ブラインド フォー ラブネックレス)

16.05.2021 in グッチ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はグッチのブラインド フォー ラブネックレスのチェーン切れ修理をしました。 このように問題なく修理ができます。   グッチのネックレスに関して、ご相談やお見積りはお問合せから気軽にしてみてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     グッチのブラインドフォーラブネックレスの修理前 このタイプのチェーンは切れやすいようなので注意をしたほうがいいですね。   線形がどうしても細いので、引っかかったりすると切れやすいです。   ちょっとくすんでいますが、クリーニングをサービスでしますのでピカピカになります。   グッチのプレートも綺麗になりますよ。     グッチのブランドフォーラブネックレスの修理後 綺麗に修理ができました。   チェーンも全体的にピカピカですね。   裏面のタイガーも綺麗に。   表面も、もちろん綺麗になっています。   このようにチェーンが切れても修理をすることができます。 せっかくのお気に入りのネックレスが切れてしまうと悲しいですよね。 クリーニングもされますので、ピカピカになって戻ってきますしおでかけも楽しみになりますよ。   グッチのネックレスのチェーン切れの修理に関してのお見積りやご相談はこちらから気軽にどうぞ。     グッチのネックレスのチェーン切れ修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     その他のグッチの修理 ハートネックレスのチェーン切れ修理。   ピアスのハリ折れ修理もできます。   https://youtu.be/MAHStGZC_mQ クロムハーツのカスタマイズに関してお客様から動画でレビューをいただきました。 ...

no comment
Laser-Weldingの錠の修理

【レーザー溶接修理】Daddy-ohの錠クリップ修理

16.05.2021 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はレーザー溶接での修理をしました。 このような感じで、修理ができます。   レーザー溶接などの修理に関してのお問合せやご相談はこちらから気軽にしてみてくださいね。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     Daddy-ohのレーザー溶接修理前 錠の上の部分ですが折れてしまっています。この錠ですがギミックでひねると回転するような凝った仕組みになっています。   この錠を通常の溶接(ロー付け)すると中身が壊れてしまいます。レーザー溶接だと壊れないのですが、使用すると高確率で折れます。   お客さまに聞いたところ、 「大切なものなので、壊したくないので、使用をせずに飾っておくので見た目を綺麗にしておいてほしい」 とのことで、今回はレーザー溶接で修理をします。   鍵がありますがそれをひねると、錠の上のパーツが動くという非常に凝った作りになっています。   ずっしりとした高価そうなアイテムです。     Daddy-ohのレーザー溶接修理後 無事に修理ができました。   レーザー溶接は 「表面だけ、つながっている状態」 なので中身は芯がないようなそんな状態をイメージしてください。なので圧力に弱く折れやすいです。   見た目はくすみ具合も同じように溶接がされています。   裏面もわかりにくいようにきれいに修正をされていますね。   横の部分も綺麗になっています。 文字の箇所だけ実はちょっとギザギザしているのですが文字が埋まる可能性があるのでそのように修理がされています。       このように大切なものなので、使うことを目的としないけど修理をすることもできます。 大切な思い出の品であれば、壊れていない状態で手元においておきたいですよね。   レーザー溶接の修理に関してのご相談やお問合せはこちらのお問合せから気軽にどうぞ。       レーザー溶接の修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他の修理やカスタム クロムハーツのネックレスにダイヤを9つセットしたアフターダイヤのカスタマイズです。    クロムハーツの定番のクリップの修理です。   カスタマイズをしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

no comment
レザーブレスレットの修理後

【レザー修理】ブレスレットの革を交換(RE-01)

15.05.2021 in アクセサリー修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はレザーブレスレットの革交換修理をしました。 ドクターモンローの製品であれば新品のレザーに交換が可能です。(有料)   レザーブレスレットの修理や革交換についてお見積りやご相談はこちらから気軽にどうぞ。 TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     レザーブレスレットの革交換修理前 なんと途中で切れています。10年前に購入をされたようです。    10年の使いこみと味、くたびれた感じが出ていますね。   留め具のレザーもへたっています。愛用していただいた証拠ですね。   全体的にへたっていますが、革は全交換、シルバーパーツは軽くクリーニングをします。       レザーブレスレットの革交換修理後 革を交換することで、かなり綺麗になり見違えましたね。    エンドのパーツも綺麗になっています。   こちらもへたっていたパーツがしゃっきりと。    もちろんシルバーのパーツも軽くクリーニングされているので、綺麗にピカピカしています。   このように愛用して壊れたレザーブレスレットでも革を交換し修理をすることができます。   新品のようにピカピカになって戻ってきますのでまた新たな気持ちで着けて遊びにいくこともできますよ。 レザーブレスレットの革交換修理についてご相談やお見積りはお問合せから気軽にしてみてくださいね。       レザーブレスレットの革交換修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他の修理 クロムハーツのクリップのバネ修理です。        修理をしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

no comment
クロムハーツのブレスレットのコマ増し

クロムハーツ修理:ブレスレットのコマ足しとお値段

15.05.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   クロムハーツのブレスレットのコマ足しの加工ができます。   目次 1:クロムハーツのブレスレットのコマ足しの値段 2:クロムハーツのブレスレットのコマ足し 3:クロムハーツのウォッチブレスレットのコマ足し クロムハーツのコマ足し修理のお問い合わせ   クロムハーツのブレスレットのコマ足しのお値段 シンプルな喜平のパーツであれば足すことができます。コマはお客様のほうでご用意をお願いします。 弊社でも似たようなものをご用意できますが、クロムハーツのパーツではありません。ご注意ください。    1コマ増しの加工費のお値段 パーツ有り:5500円パーツなし:8800円※弊社の製作した似たようなパーツになります。   コマ増しのお見積りやご相談に関してはこちらのお問い合わせから気軽にしてみてくださいね。 クロムハーツのコマ足し修理のお問い合わせ   クロムハーツのブレスレットのコマ増し修理 修理前 下の喜平チェーンがドクターモンロー名古屋本店で在庫で持っているパーツです。   当店で持っているパーツはクロムハーツの喜平チェーンより若干小さめなのでご注意ください。   修理前はくすんでいますが、クリーニングしますので綺麗になります。   クリップ部分。大きな傷はないですが、くすんでいるので綺麗にします。   修理後 パーツを1つ足しました。足したパーツは少し小さいのですが、どこに足しているのかわからないぐらいです。   全体的にクリーニングをしていくのでピカピカです。   もちろんくすんだ雰囲気が好きな方はピカピカにしないようにもすることができますよ。   完成図。わかりにくいですが石も石座の中が汚れていたようでクリーニングでクリアになっています。   このように微妙に小さくて着けるのがしんどい場合でもコマ増しをして長くすることができます。   自分の腕にフィットしたブレスレットになれば遊びに行くときも楽しめますよね。 クロムハーツのブレスレットのコマ足しに関してのご相談やお見積りはお問合せからどうぞ。   クロムハーツのブレスレットのコマ増しお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツ修理やカスタム クロムハーツのネックレスにダイヤモンドを入れたアフターダイヤのカスタムです。   一番多いクロムハーツの修理、クリップのバネ修理です。問題なく修理できます。   修理をしたお客様からのレビューの動画です。 https://youtu.be/MAHStGZC_mQ       ...

no comment
クロムハーツの指輪のサイズ直し

【クロムハーツ修理】リングのサイズ直しその8(ベビークラシックフローラルクロスリング)

15.05.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回はクロムハーツの、ベビークラシックフローラルクロスリングのサイズ直しをしました。 16号を12号へサイズダウンしました。   クロムハーツの指輪のサイズ直しのご相談やお見積りはお問合せから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。           クロムハーツのベビークラシックフローラルクロスリングサイズ直し前 サイズは16号ほどです。これをサイズダウンするのですが・・・。   裏に刻印が入っています。残念ながら裏の刻印はサイズダウンのサイズによってなくなります。   後ろの腕の部分の銀を切って詰めるのでサイズ直ししたときに刻印の部分が詰められてなくなります。   このリングの場合はそれはご了承の上でサイズ直しになります。     クロムハーツのベビークラシックフローラルクロスリングサイズ直し後 サイズ12号になりました。   裏の刻印は入っているように見えますがある程度は消えています。   クリーニングをするので、全体的にピカピカになっていますね。   横から。横ももちろん綺麗になっています。   このようにクロムハーツの指輪のサイズ直しが可能です。   サイズが合わなくなった、違う指に着けてみたいなどなど、サイズ直すことで可能になります。   フィットしたサイズだと遊びに行くのも楽しくなりますよ。 クロムハーツのサイズ直しに関してのお見積りなどはお問合せから気軽にしてみてくださいね。     クロムハーツのサイズ直しのお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツの修理やカスタム ダイヤモンドを9つ入れたアフターダイヤのカスタマイズです。   バブルガムリングのサイズ直しをして、アフターダイヤをしたカスタマイズです。    修理が一番多いのがこのクリップのバネ修理です。問題なく修理可能です。   ...

no comment
18kゴールドチェーン、コーティング加工修理

18金のメッキ修理【ドクターモンロー名古屋本店】

12.05.2021 in メッキ修理

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。18金のメッキ加工、修理ができます。メッキを剥がす加工も可能です。   目次 18金メッキ修理の値段 ネックレスの18金メッキ修理 フェザーネックレスの先端のみを18金メッキ 指輪の18金メッキ修理 クロムハーツのメッキ剥がし修理 18金メッキ修理のお問い合わせ   18金メッキ修理のお値段 メッキ修理の値段:7700円~9900円メッキ剥がしの値段:5500円~7700円送料:600円 納期:15日ほど(メッキ加工)、10日ほど(メッキ剥がし)   18金メッキのする際の注意点 素材不明のものや合金などは綺麗にメッキが乗らない場合があります。 また加工時~加工後の補償はできません。ご注意ください。   18金メッキの加工やメッキ剥がしに関してのご相談やお見積りはこちらから気軽にどうぞ。 18金メッキ修理のお問い合わせ   ネックレスの18金メッキ修理 修理前 傷が結構入っていますが、これらはコーティング前に研磨をしておく必要があります。   このままコーティングをすると、表面がざらざらな感じになりうまくコーティングがのってくれません。   チェーンもくすんでいますが、これらも綺麗に研摩を一度します。   新品仕上げ→コーティング。という順番で修理します。   修理後 新品仕上げしたので、かなり綺麗になっています。   側面からも綺麗な18kゴールドの輝きになっています。   チェーンも太めでカットされているので、金ピカな感じが出ています。   このように綺麗に全体的にコーティングがのっています。   ブラックコーティングやゴールドコーティングは擦れて消えていくこともありますが、再度入れ直すことも可能です。   また今までシルバーで使ったいたものをコーティングすることで違ったイメージにすることもできますよ。 今までのものに飽きたのでちょっと加工するのもオススメです。   フェザーネックレスの先端だけを18金メッキ加工 先端のみを18金メッキすることも可能です。   加工前 メッキがかかっていない状態です。先端のみを18金メッキします。   加工する際は一度綺麗に研摩をします。そうすることでメッキが綺麗にのります。   十分に綺麗な状態ですが、研磨をしてピカピカにします。   加工後 先端のみに18金メッキを施しました。   金と銀のコンビが綺麗ですね。   雰囲気が変わるの着用するのも楽しくなりますよ。   指輪の18金メッキ修理 真鍮とシルバー925のコンビのヴィンテージの指輪に18金メッキを施しました。   修理前 黄色い箇所は真鍮製です。真鍮も18金メッキをかけることができます。   側面のパーツも真鍮製です。   指輪が歪んでいますが歪みも直しつつ傷を取って綺麗にしてから18金メッキの加工をしていきます。   修理後 全体的に金色になりました。   側面もピカピカですね。   内側も18金メッキが綺麗に入っています。 18金メッキに関してのお問合せやご相談はこちらから気軽にどうぞ。 18金メッキ修理のお問い合わせ   クロムハーツのメッキ剥がし修理 18金メッキを剥がす修理も可能です。あまりにも細かい箇所は、剥がせない場合があります。   修理前 溝以外はかなりメッキが剥がれている状態ですね。   サンドペーパーなどで研磨していき、剥がしていきます。   内側も含めて細かく研摩をしていきます。   修理後 いぶしも入れて綺麗になっています。   溝も綺麗に剥がせてますね。   内側もピカピカの新品同様の状態になっています。   18金メッキ修理のお問い合わせ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。       ...

no comment
クロムハーツのウォレットチェーンのコマ詰め修理

【クロムハーツ】ウォレットチェーンのコマ詰め修理その2

01.05.2021 in クロムハーツ

ドクターモンロー名古屋本店の辻です。   今回は以前にもしたのですが、クロムハーツのウォレットチェーンのコマ詰め修理をしました。 このように問題なく修理できます。詰めたコマはもちろんお返しをしますよ。   クロムハーツのブレスレットやウォレットチェーンのコマ詰めに関してのお問合せやご相談、お見積りはこちらから気軽にしてみてくださいね。   TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     お客様に動画で開封の儀をしていただきました。 https://youtu.be/130GMXkrFkw     クロムハーツのウォレットチェーンのコマ詰め修理前 こちら7パーツが繋がった状態です。   クリップなどは破損していないのですが、磨き具合が気になるので触らないようにしてほしいとのことです。   作りがしっかりとしているので、長年使っていても切れそうな箇所もないです。   この中のパーツを1つ取ります。     クロムハーツのウォレットチェーンのコマ詰め修理後 1パーツコマ詰めをしました。   詰めたパーツはキーチェーンに使用するために下のパーツを切断をして研磨してあります。   断面図はこんな感じ。    他のパーツは極力触らないようにして現状の輝きを維持しています。   通常の修理工程ですと、研磨のクリーニングをしますのでピカピカになります。   ですが渋い感じが気に入っている場合は、ある程度はその雰囲気を維持して研磨をすることも可能です。 また新しい気持ちで遊びに行けますし楽しくなってきますよ。   クロムハーツのコマ詰めに関してのお見積りやご相談はお問合せから気軽にどうぞ。   クロムハーツのコマ詰め修理のお問合せ TEL 052-259-7005 (タップしたら繋がります) 店頭への持ち込みも大歓迎です。     この他のクロムハーツの修理やカスタム ダイヤモンドを9つ入れたアフターダイヤのカスタマイズです。   修理が一番多いのがこのクリップのバネ修理です。問題なく修理可能です。   ...

no comment